弟見山 1085m

周南市大潮・島根県鹿足郡吉賀町柿木村椛谷



今年もお会い出来ました


2025年4月21日(月) 天気 晴れ


駐車地(9:18)~52分~沢渡り(10:10)~23分~林道終点(10:33)~22分~尾根出合(10:55)~25分~弟見山

(11:20~11:30)~7分~展望地(11:37~12:16)~21分~林道終点(12:37~12:47)~58分~駐車地(13:45)

所有時間 4時間27分


概念図

 

弟見山駐車場



弟見山のかたくりに会いに山友さんと屋敷林道ピストンで行って来ました。相変わらずの人気で他府県ナンバーも多く、奥の駐車地にかろうじて駐める事が出来ました。皆さんのレポの御陰で今年も多くの元気なかたくりに出会えました。百花繚乱、春です。




道しるべ

  奥の駐車地はこの時間でも満車。一台お行儀の悪い止め方の車があり二台分取っていた。R315沿いの駐車地からここまでは
 歩いて約20分なので元気な人は入口から歩きたい。確実に駐められて車も汚れない。写真を撮りながら屋敷林道を登って行くと、
 莇ケ岳、弟見山の稜線が見てくる。
  沢(きんちゃん橋)を渡ると約20分強で林道終点。これから約25分ばかりの急登がつづく。一登りすると尾根が見えてくる。

尾根出合
  まだまだ急登がつづく。ブナの大木は健在だ。やっとこさ尾根に上がる。莇・弟見の尾根道は歩きやすい。
 ぼちぼちカタクリが出てくると疲れも忘れて撮影会が始まる。

展望地から莇ケ岳(拡大可)

かたくりの一生(拡大可)

弟見山(拡大可)
三等三角点(点名:白井堂)
  展望地にザックを置いて、弟見山までの群生地を楽しむ。かたくりは種を蟻が運び開花まで7~8年かかる。撮影に夢中になり
 踏まないよう注意して撮る。

平家ケ岳

展望地
  展望地では以前お世話になった懐かしい呉の山友さんや、BINcyanさんに出会う。
     

拡大可
     

拡大可

拡大可
     

ハルトラノオ

ヒゴスミレ

レンレイソウ
     

ニリンソウ

ショウジョウバカマ

イカリソウ
     


2023年4月4日           屋敷林道(カ)
2021年4月7日  屋敷林道・シャクナゲコース(カ)
2020年6月22日      ドウノオク谷・オトトミ谷
2019年4月20日         屋敷林道・カタクリ
2019年4月16日        右ヶ谷キャンプ場(カ)
2018年4月10日           屋敷林道・カタクリ
2017年6月22日            仏峠・ササユリ
2017年4月19日   屋敷林道・シャクナゲコース(カ)
2016年6月14日            仏峠・ササユリ
2016年4月12日          屋敷林道・カタクリ
2015年6月23日            仏峠 ササユリ
2015年4月21日   屋敷林道・シャクナゲコース(カ)
2014年4月23日          屋敷林道・カタクリ
2013年4月16日        莇ヶ岳からの縦走(カ)
2012年4月25日           仏峠   カタクリ
2011年4月20日    仏峠・弟見山・莇ヶ岳・小峰峠


home次の山