宮島弥山 535m

広島県廿日市市宮島町


JRフェリーから望む
弥山(左)



2017年1月2日(月) 天気 ⛅ 3家族8名


獅子岩駅~48分~弥山~46分~獅子岩駅 1時間34分


概念図




2年前の正月登った弥山は凍っていて家族皆で登れなかったのですが、今年は暖かく3歳になる孫も元気よく、獅子岩駅から弥山まで登りました。相変わらず厳島神社は大勢の参拝待ちで、今年は入口付近から拝殿しました。


思い出

  正月の宮島は大変混んでいて、山手の第四駐車場に停めて団地を降りて行く。開かずの踏切で電車の通過を
 しばらく待つて、JRのフェリーに乗り込む。弥山に雲がかかってない事を確認して、宮島桟橋で記念写真を一枚。
  厳島神社は参拝者の長い列が続いている。紅葉谷からロープウェイの駅に向かう。ここでも長者の列だ。時間待ち
 の間末娘が甥っ子と顔ハメで写真で遊ぶ。1800円の往復の切符を買って、6~8人乗りのロープウェイで、榧谷駅
 まで行き、ここから大型のロープウェイに乗り換えて獅子岩まで登る。獅子岩の展望台に上がってみる。これから登
 る弥山が見える。

倉橋島や江田島

ハート型の岩
  倉橋島や江田島などの瀬戸の島々が霞んでいる。波も穏やかで暖かだ。多くの人々が弥山目指して登って行く。
 通常は弥山まで30分の距離だが、幼い孫がいるので少し時間が掛かりそうだ。
  孫の手を引く亀女も今日はお気楽なもんだ。紅葉谷公園分岐から登り返して行く。

本堂
  「デカものダ~」と孫が大きな岩を見てはしゃぐ。デカものの横を通り、本堂と霊火堂のある広場に上がってきた。
 多くの参拝客が休んでおられる。

霊火堂

霊火堂内の不動明王
  霊火堂に入り、消えずの火で沸かされたお茶を頂き一息吐く。記念写真に納まり山頂にデカものを見に登る。
  金太郎(カネタロウ)と名付けた千手観音像に、手を併せて進んで行くと、観音堂・文殊堂がある。
  不動明王が祀ってある不動岩を見て・・・
  デカものにも飽きて、疲れてきたのか孫がグズリだす。ここまで良く登た。潜り岩を抜けると・・・

駒ヶ林

獅子岩駅
  弥山山頂に着く。展望台に上がると、駒ヶ林やロープウェイの獅子岩駅が見える。

弥山山頂
  少し遠くの広島市の景色は霞んでいる。タンカーが航海している。スローモーションのように見えるが結構早い。
 展望台の2階で腹ごしらえすると、孫の機嫌もよくなった。

榧谷駅へ
  弥山七不思議の一つの干満岩に降りて行く。亀女が穴の水を指に浸け甞めてみせる。「塩辛いでしょ」と説明して
 いる。獅子岩駅まで戻り、再びロープウェイで降りて行く。来年は片道切符で大聖院コースを降りてみたいものだ。

フエリー乗場
  ロープウェイを降りると、3時30分と言うのにまだまだ多くの人が列を作っていた。宮島を丸ごと楽しんだ正月だった。


2016年11月15日 多宝塔コース、大聖院コース
2015年1月2日             ロープウェイ
2013年4月9日   紅葉谷コース、大聖院コース
2011年11月16日 博打尾コース、多宝塔コース



home back