樽山 431m 高塔山 383m

岩国市周東町西長野・周東町獺越



樽山山頂


2025/09/15(月) 敬老の日 天気 晴れ一時小雨


駐車地(11:06)~43分~展望地(11:49~11:57)~5分~峠(12:02)~8分~樽山(12:10~12:49)~

8分~西峰(12:57)~23分~鞍部(13:20)~16分~高妻山(13:36~13:46)~18分~駐車地(14:04)

所有時間 2時間58分


概念図

 

樽山・高塔山駐車地


樽山から高塔山を時計回りで周回しました。登りは林道歩きで、降りは急な山道で変化に富むコースです。樽山からは玖珂盆地が一望出来きます。山頂には秋風が吹いていて残暑厳しい中でも、季節が確実に移っています。高塔山には石祠があり風の神様が祀られていて、先程まで居た樽山が一望出来ます。静かな山登りが出来るお気に入りのコースです。



道しるべ


鞍部左(地図分岐A)
  しばらく林道を登り降って行くと、鞍部の所に公社造林と保安林の看板があり、ここが高塔山南鞍部からのエスケープ道になる。

保安林看板分岐

展望地
  保安林看板の所を大きく左に曲がり登って行くと、やがて展望地に着く。
 
源九郎山(左端)・物見ケ岳(中)
 
 物見ケ岳(左)・蓮華山(中)・高照寺山(右)


ヨイマチグサ

  山里に獺祭のビルのような酒蔵が似つかわしくない。展望地からすぐの峠から山道に取付く。

樽山(拡大可)
三等三角点(点名:西長野

(拡大可)
  急な山道を登ると樽山に着く。樽山で樽焼き煎餅。(笑)
 
  樽山からの玖珂盆地の展望。玖珂は末川博氏の故郷だ。蓮華山、高照寺山、氷室岳、虎ケ岳山塊などが望める。

 蓮華山

高照寺山

氷室岳
   

虎ケ岳山塊

西峰

西峰
  樽山を後にして樽山中峰、西峰を巡り、尾根を北西に降って行く。
  急な降りがつづき、前面に高塔山が見えてくる。二番目のピークからは烏帽子岳が望める。

烏帽子岳

高塔山南鞍部(地図分岐A)
林道エスケープ道(右)
  高塔山南の鞍部からは急な坂がつづく。今日一番の頑張り所だ。
  途中のベンチからは夫婦岩が望める。急な坂を登りきると高塔山に着く。
  高塔山からは今まで居た樽山が望める。高塔山で烏帽子岳、源九郎山、蓮華山の展望を楽しみ下山する。

烏帽子岳(左)・源九郎山(右)

高塔山登山口

駐車地
  源九郎山の山名は源義経が壇ノ浦の合戦の時に登ったと言われているが定かではない。


2025年2月5日                      樽山・林道歩き大廻り
2024年7月7日          高塔山・樽山ピストン(縦走路・一部林道)
2023年8月27日          高塔山・樽山反時計回り(縦走路・林道
2022年5月1日    高塔山・樽山時計回り(縦走路・長野大橋南登山口)
2020年5月27日   高塔山・樽山反時計回り(長野大橋南登山口・林道)
2018年3月24日    樽山・高塔山時計回り(林道・長野大橋南登山口)
2018年3月2日        樽山・高塔山反時計回り(長野大橋南・林道)


home次の山