吉和冠山 1339m (18回目)
広島県廿日市市吉和
クルソン岩と吉和冠山(2017年6月19日撮影)
2025年8月31日(日) 天気 晴れ
松の木峠P(8:03)~118分~寺床羅漢山展望地(10:01~10:08)~16分~寂地山分岐(10:24)~35分
~吉和冠山(10:59~11:45)~43分~寺床羅漢山展望地(12:28~12:37)~72分~松の木峠P(13:49)
所有時間 5時間46分
概念図
吉和冠山は広島県第二の高峰で正にその名前に相応しい山容をしています。今日は秋の一等三角点研究会の遠征の訓練を兼ねて山友さんと松の木峠から登りました。このコースは累積標高差814m、距離10,5m(ガーミンGPSによる)なので結構な訓練になります。途中の寺床の展望所からは羅漢山が、吉和冠山の展望地からは恐羅漢山、臥龍山、十方山等芸北の山々が望めます。
道しるべ
2024年6月16日 汐谷コース(オオヤマレンゲ等)
2023年9月7日 汐谷コース(クルソン岩)
2017年6月19日 汐谷コース(オオヤマレンゲ・サラサドウダン・トケンラン等)
2015年5月27日 汐谷コース(ヒメナベワリ・ホウチャクソウ・イワカガミ等)
2011年6月21日 汐谷コース(サラサドウダン・オオヤマレンゲ・サルメンエビネ等)
2010年6月 9日 汐谷コース(オオヤマレンゲ・ショウキラン・サルメンエビネ等)