夫婦岩山 240m 平家ヶ城 300m 三丘城山(みつおじょうやま) 319m

周南市清尾



夫婦岩


2024年1月9日(火) 天気 晴れのち曇り


三光寺P(11:50)~36分~夫婦岩山(12:26~12:31)~25分~平家ヶ城(12:56~13:01)~16分

~三丘城山(13:17~13:52)~33分~夫婦岩山(14:25~14:27)~27分~三光寺P(14:54)

所有時間 2時間4分


概念図

 

三光寺P


東方面の遠征から山陽自動車道で竜ヶ岳トンネルを抜けると、左手に三丘の田園風景が見えて、熊毛へ帰って来たなあと思います。三丘城山、平家ヶ城、夫婦岩山は島田川を挟んで三丘の北に連なる山並で、低山ながら急峻な山道が続きます。地元の山なので一応全てのルートから登った事はあるのですが、久しぶりに登ると、こんなに急だったのかと改めて思います。夫婦岩は麓からも良く見え、熊毛八景の一つで、高水神社の奥社院になります。平家ヶ城は三丘城山の西に位置する山で、山城の一担を形成していたようです。三丘城山の平らな山頂からは以前見えていた玖珂盆地や、竜ヶ岳の展望が枝越しに見え隠れする程度になっていました。また山麓の淡海道は、毛利家に因んだ遺跡があり、歴史好き必見のコースです。(2013年1月23日の記録参照)



道しるべ


夫婦岩取付
  三光寺にお参りして、夫婦岩へ登って行く。

拡大可

石鎚様
  修行の滝を眼下に見ながら登って行くと、右手の岩の上に石鎚様がある。しばらく谷沿いを登り山頂まで500mの標識から
 尾根に向かう。
  尾根に上がり右手に登って行くと、真砂の道になり滑りやすい。段々急になりロープに助けられ登って行くと夫婦岩山に着く。

夫婦岩

鶴見台(拡大可)

烏帽子岳(拡大可)
  山頂には夫婦岩があり岩の間からは、高水の団地鶴見台が見える。右手には烏帽子岳が雄大に聳えている。
  一旦降り緩やかに登って行くと、地籍根三角点がある260mピークに着く。

鉄塔51

竜ヶ岳(左)・札ノ尾山(右)
拡大可
  降って行くと鉄塔51があり、ここからの展望が一番良い。竜ヶ岳が頭を出している。

札ノ尾山(左)・荒瀬山(右)
拡大可

荒瀬山(左)・高塔山(中)
拡大可
  札ノ尾山と荒瀬山の間が黒岩峡になる。鉄塔直下には玖珂18へ降りる広末コースがある。更に尾根を行くと枝越しに高塔山が
 見えている。

平家ヶ城(拡大可)
  三丘城山の分岐を過ぎて、九十九折れに登って行くと、地籍根三角点のある平家ヶ城に着く。

蓮華山(拡大可)

三丘城山へ
  枝越しには蓮華山が望める。三丘城山分岐まで戻り、急坂を降って行く。

展望所(拡大可)
  尾根の両側には深い谷がある。途中の展望所からは登って来た尾根が見える。急峻な道を登って行くと三丘城山に着く。

三丘城山(拡大可)

塔ヶ森(左)・高照寺山(右)
拡大可
  三丘城山には三等三角点(点名:差川)が座っている。山頂からは枝越しに塔ヶ森と高照寺山が見えている。

正面コース下山口(拡大可)
  正面コース(玖珂17)下山口の岩と一緒に写真を撮り、三光寺に戻って来た。久しぶりの三丘城山、思いの他疲れた。



2018年12月2日        夫婦岩・平家ヶ城・城山 / 夫婦岩コース・正面コース
2018年1月26日          城山・平家ヶ城・夫婦岩 / 正面コース・広末コース
2014年9月23日                 夫婦岩 / 夫婦岩コース・広末コース
2013年1月23日        城山・平家ヶ城 / 正面コース・中山峠・淡海道コース
2012年10月23日           夫婦岩・平家ヶ城 / 夫婦岩コース・中山コース



home  次の山