大江高山 808m
島根県大田市大代町新屋
779mピーク(左)・大江高山(右)
飯谷登山道から望む
2025年4月4日(金) 天気 晴れ H夫妻
飯谷登山口(9:09)~32分~山辺八代姫命神社(9:41~9:47)~75分~大江高山(11:02~11:54)
~50分~七七九mピーク(12:44)~76分~山田バス停(14:00)~20分~飯谷バス停(14:20)
所有時間 5時間11分
概念図
六年ぶりに大江高山にミスミソウ、イズモコバイモを見に行きました。四回目の今回は二度目の飯谷登山口から反時計周りで登りました。飯谷登山コースは一直線の超急登が1時間余りつづきますが、ロープがあり十年前より登りやすくなっていました。大江高山の山頂には苔むした一等三角点(点名:大江高山)があります。以前見えた大江高山火山群は枝に隠れて見えなくなっていましたが、東の方向に三瓶山が素敵な山容を見せています。大江高山から799mの稜線にはミスミソウ、イズモコバイモが咲いていました。以前に比べて稜線の登山道に笹が増えて、ミスミソウが少なくなった気がしますが、運良くギフチョウも会えて大満足の山行になりました。以前見たイチリンソウ、ヒトリシズカ、イカリソウなど咲いてなかったのは少し早かったせいかな~?
道しるべ