高井山 1097m
益田市匹見町紙祖
分水嶺から小五郎山を望む
2024年4月28日(日) 天気 晴れ
青山林道取付(9:41)~12分~沢渡り(9:53)~18分~1048m分岐(10:11~10:16)
~19分~分水嶺(10:35~10:45)~23分~高井山(11:08)
所有時間 1時間27分
概念図
昨年に引き続き、高井山にヤマシャク、エビネ、イワカガミを見に行きました。林道に咲いていたヤマシャクは少し早かったが、残念ながらエビネは無くなっていました。その代わり稜線のイワカガミは綺麗に咲いていました。分水嶺からは小五郎山が望めます。稜線からは大神ヶ岳や赤谷山が枝越しに望めます。高井山には三等三角点(点名:光威)があり、周囲が少し掘られていました。少し下ると冠山、寂地山、小五郎山、白旗山が望めます。人工物の見えない中国山地の奥深い山を存分に楽しみました。今日は慌てて出たのでGPSやデジカメを忘れて、携帯でログを取りながら、写真を写したので山頂で電源が切れてしまいました。
道しるべ
青山林道入口に駐めて沢沿いを山野草を探しながら歩いて行く。ヤマシヤクは未だ蕾だ。昨年見つけたエビネは無くなって いた。 |
||
鞍部 |
||
沢を渡り、鞍部から西(右)の急な斜面を登って行く。 |
||
1048m分岐 |
||
足元にはギンリョウソウが咲いている。1048mの手前から左に曲がり降って行く。 |
||
小さなピークからを北西(右)に降って、鞍部から急な尾根を登って行くと、今年もイワカガミが迎えてくれる。 携帯でピンポケ写真を撮り登って行くと、展望が開ける分水嶺に着く。 |
||
寂地山(左)・額々山(右) |
小五郎山 |
|
寂地山、額々山の稜線や小五郎山を眺めながら一本立てる。 |
||
ムシコブ(ブナ葉赤毛玉フシ) |
赤谷山(左)・大神ヶ岳(右) |
ウスギヨウラク |
3つのピークを越えて高井に向かっていると、右手に赤谷山から大神ヶ岳の稜線が枝越しに見え隠れする。 |
||
高井山 |
小五郎山(左)・白旗山(右) |
吉和冠山 |
高井山で写真に納まり、奥深い中国山地の山々を充分に楽しみ下山した。 |