台ヶ森 1524m 瓶ヶ森 1897m

愛媛県西条市西之川丁 / 西条市東之川乙



瓶ヶ森


2024年5月3日(金)憲法記念日 天気 晴れのち曇り


瓶ヶ森P(8:20)~20分~瓶壷(8:40)~8分~白石小屋(8:48~8:54)~15分~

避難小屋(9:09~9:14)~53分~台ヶ森(10:07~10:31)~54分~避難小屋(11:25~11:38)

~24分~瓶ヶ森(12:02~12:33)~16分~男山(12:49~12:52)~23分~瓶ヶ森P(13:15)

所有時間 4時間55分


概念図

 

瓶ヶ森駐車場


GWの晴天を利用して五年ぶりの四国の山、先ずは未踏の瓶ヶ森へ向ました。台ヶ森のアケボノツツジを見て、瓶ヶ森への時計回りの計画です。前日久万高原町の道の駅天空の郷さんさんで車中泊して、7時開門の石鎚スカイラインで土小屋に着いたら駐車場は既にほぼ満車です。前日からの車中泊や、山小屋宿泊客の車もあるのでしょうが、それにしても石鎚山は凄い人気です。UFOラインに入るとカーブの多い狭い道を、対向車やバイクが飛ばして来るので冷や汗ものです。広い瓶ヶ森の駐車場には既に15台程の車がありました。台ヶ森のアケボノツツジは何とか間に合い、瓶ヶ森の氷見二千石原といわれる笹原の雄大さは感動ものでした。瓶ヶ森の山頂からは筒上山の右半分が雲に隠れていて趣があります。男山ではガスが取れて、伊予富士から寒風山へつづく雄大な山脈が広がっていました。




道しるべ


概念図(拡大可)

瓶ヶ森と氷見二千石原分岐
  瓶ヶ森の駐車場から石鎚山がくっきりと見える。概念図を確認して登って行くと、すぐにUFOラインに上がる。道路の対面には
 トイレがある。登山口から石畳を登って行くと、瓶ヶ森と氷見二千石原分岐の標識がある。氷見二千石原へ向かう。

分岐標識(拡大可)

石鎚山(拡大可)

白石小屋分岐
  石鎚山を眺めながら瓶壺へ向かう。白石小屋分岐を西之川へ降りる。

拡大可

瓶壷

白石小屋
  氷見二千石原を石鎚山を見ながら降って行くと瓶壺に着く。白石小屋に寄って行く。白石小屋はすつかり廃墟になっていた。

瓶ヶ森(左)・男山(右)拡大可

瓶ヶ森避難小屋
 白石小屋にはアケボノツツジが咲いていた。瓶ヶ森を眺めながら氷見二千石原を行くと瓶ヶ森避難小屋(旧瓶ヶ森ヒユッテ)に
 着く。避難小屋側にはバイオトイレがある。

避難小屋内部

キャンプ場から石鎚山(拡大可)
  避難小屋からキャンプ場を通り東之川へ降る。

拡大可

ワチガイソウ
  足場の悪い道を降って行くと、アケボノツツジが咲いている。

アケボノツツジ(拡大可)

拡大可
  台ヶ森に近づくにつれてアケボノツツジが多くなる。

台ヶ森

台ヶ森(拡大可)

アケボノツツジ(拡大可)
  東之川分岐の鞍部から登って行くと台ヶ森に着く。

氷見二千石原
 台ヶ森から瓶ヶ森が望める。瓶ヶ森避難小屋に戻り休憩して、 氷見二千石原を瓶ヶ森に登って行く。

瓶ヶ森(拡大可)

石土山大権現女人道

男山
  瓶ヶ森(女山)の山頂には石土山大権現が祀られている。
 
 瓶ヶ森から南に半分雲に隠れた筒上山が望める。

石鎚桜(拡大可)

西黒森、東黒森、伊予富士(拡大可)

男山の蔵王権現(拡大可)
  石鎚桜の咲く尾根を男山へ向かう。男山からは東に西黒森、東黒森、伊予富士、寒風山へつづく稜線が望める。



home次の山