臥龍山 1223m

広島県山県郡北広島町


尾崎湿原付近から望む



2016年9月27日(火) 天気 ⛅一時☂ 夫婦


高原の自然館~26分~登山口~15分~沢~52分~林道出合~12分~山頂        合計時間 1時間45分

山頂~11分~分岐~29分~猿木峠~35分~霧ヶ谷湿原標識~21分~高原の自然館  合計時間 1時間36分

総歩行時間 3時間21分


概念図

 
 


地図

高原の自然館
皆さんのHPを見て、千町原登山口から臥龍山に登り、猿木峠から降りて来ました。雪のない時期に、このコースから登ったのは初めてだったので、新たな気持ちで登れました。帰路尾崎湿原にも寄って来ました。多くの山野草に会えて秋の一日を満喫する事ができました。


道しるべ


八幡原公園・高原の自然館

すぐに高原に入る

臥龍山
  高原の自然館前の駐車場に停めて、千町原登山口に向かう。西に向かい車道を歩いても良いが、面白くないの
 で先日登られた方のHPのGPSの軌跡を見ながら高原に入って行く。臥龍山を左手に見ながら高原を歩いて行く
 と・・・
 

又すぐに高原に入る

肝木(カンボク)

ウド
  やがて車道に出るが、又すぐに脇道に入る。高原には、カンボクの赤い実が多く、トリカブト・サラシナショウマ・
 アケボノソウ・アキノキリンソウ・リンドウなどが咲いている。

リンドウ

臥龍山登山口
  湿原歩きを楽しんで写真を撮りながら歩いて行くと車道に出る。車道を歩いて行くと、臥龍山登山口の標識がある。
 ここから臥龍山に向かってすすきの原を行く。

山椒の実

  すすきの原を進んで行くと、山椒の実がなっている。葉を揉むと山椒の良い香りがする。右手にせせらぎを聞き
 ながら歩いて行く。沢を渡ると・・・

シラヤマギク
  緩やかな登り坂になる。トチの実や小栗が沢山落ちている雑木林が続く。本当に小栗が多い。小栗が旬・・・
 小栗旬・・・

ツルリンドウの実

モミジガサ
  笹の茂る道を登って行くと、日当たりが良い所には、数種類の山野草や、山野草の実がなっている。

ナルコユリの実

ミヤマシキミの実

ツルニンジン
  ツルニンジンは終わりかけていた。オ~ここに六文銭が!!

トリカブト

ユキザサの実

ツクバネソウ
  立ち止まって周りを見ると、色々な秋の実りがある。
  やがて少し急になり、ブナの巨木が現れる。

林道出合
  あんな所にも、こんな所にも小さな秋を見つける。1時間余りで菅原林道終点に上がって来る。

登って来た道を振り返る


雪霊水
  ここで一服して行く。雪霊水で顔を洗い、口を漱いで行く。冷たい山水が気持ち良い。
  山頂に向けて急坂を登って行く。冬は雪で隠れている木段がある。10分強で山頂に着く。山頂の大岩に2人の
 おじさんが登られていた。梨を食べながら話してみると、山口市から来られたとか急に親近感が湧き話が弾む。
  おじさん達は、猿木峠方面に降りて行かれたが、迂回路で菅原林道へ戻り、登って来た千町原に降りて行くと言
 われていた。大岩に登ってみる。後ろから登ると足掛かりがあり割と楽に登れる。3m位の大岩だが雪の多いい
 年は越しが掛けられる位積もる。展望はないが、北西方面には風力発電の無粋な塔が立っていた。

サワフタギの実
  しばらく山頂でゆっくりして、初めて猿木峠へ向かう。

分岐
  大きなブナの木の間を降って行くと分岐に着く。

分岐を振り返る

オトコヨウゾメ
  そのまま真直ぐに進んで行く。ほとんど平坦な道が続く。

シシウド

1124
  この辺りが一番高いので、1124のピークだろうが、それらしき標識はない。このピークからどんどん降って行く。
 前方に掛頭山の電波塔が見えて来たら猿木峠は近い。

猿木峠

猿木峠
  山頂から40分で猿木峠に着く。ここを北西(左)に降りて行く。左手に谷を見ながら降りて行くと・・・

  たこブナの大木がある。さらに降りて行くと、杉林になる。沢を渡り、杉林を過ぎて・・・

キバナアキギリ

アケボノソウ

アザミ
  日当たりの良い道に変わると数種類の山野草が見られる。

サラシナショウマ

分岐の先に車道が見える
  サラシナショウマ・トリカブト・ノギラン・オトコヨウゾメの実もある。やがて、道は分岐するが、前方に車道が見えた
 ので取りあえずそちらに向かう。

コブシの実
  ベンチがあり車道脇には霧ヶ谷湿原入口の標識が立っている。

ミゾソバ

ナナカマドの実
  ベンチに座っておふくろ弁当をいただく。意外と量が多く二人で食べても🍙が1つ残る。分岐まで戻り、霧ヶ谷湿原
 に向かう。

ヤマボウシの実

リンドウ

トリカブト
  湿原の道は山野草がたくさん咲いている。今日は午後から天気が崩れると言うので少し早めに家を出た。天気
 がもったので、ゆつくりと写真を写して行く。

オトコヨウゾメの実

マムシグサの実

マツムシソウ
 ・・・
 

アキノキリンソウ

ホオズキ
  湿原の道を楽しみながら歩いて行くと、八幡原公園・高原の自然館の近くの車道に出て来た。東屋もあり歩き
 やすく、散策にはもってこいの道だ。駐車場に着くと多くの車が停まっていた。


尾崎湿原で出会った山野草


2014年2月19日          千町原登山口
2013年2月20日 菅原林道から千町原登山口


home back