夕日観音山 270m 天登山 383m 豊後峰 333m

光市束荷 / 周南市小松原・光市束荷・岩国市周東町中山 / 光市束荷



林道八ヶ宗線の峠から天登山を望む


2021年11月21日(日) 天気 ☁


溜池の横P(10:46)~29分~夕日観音山(11:15~11:21)~48分~巡視路出合(12:09)~5分~天登山(12:14~12:48)

~21分~林道出合(13:09)~24分~豊後峰(13:33~13:36)~20分~農道出合(13:56)~25分~溜池の横P(14:21)

所有時間 3時間35分


概念図

 

夕日の滝(観音岳)入口


先日登った夕日観音山から先の道が気になり天登山まで登り、久しぶりに豊後峰まで足を伸ばしました。観音山から先の道は綺麗に刈ってありました。途中谷に降りずにそのまま支尾根を登ったので少し藪を漕ぎました。天登山は三等三角点があります。豊後峰は七年前に登った時には展望が開けていましたが、今は虎ヶ岳、石城山、氷室岳が枝越しに見える程度です。空模様が怪しくなったので、当初予定していた林道八ヶ宗線終点から破線を降りずに、農道を歩き周回しました。このルートはまだまだ精査する必要がありそうです。



道しるべ


夕日観音山
  夕日観音山の登山口の紅葉は九日前と比べたら綺麗に色づいています。夕日観音山からの景色は少し霞んでいます。
 (※ここまでの詳しい道程は2021年11月12日夕日観音山をご覧下さい)

谷に降りる分岐
  さあ夕日観音山から天登山を目指します。山道はよく刈ってあり快適に歩けます。登り始めてすぐに谷に降りる分岐があり、
 ピンクテープが付いています。覗いて見ると左の谷に降りる急坂にピンクテープが付いていますが、綺麗に刈られた尾根道を
 行きます。
  尾根道は所々紅葉しています。少し羊歯の被る道を降り、再び登り降って行くと・・・

鞍部
  間伐した鞍部に着きます。地図は鞍部付近から左に降っていますが尾根を行きます。皮を剥がれた杉があり、この辺りから
 テープが消えますが、そのまま尾根を登って行きます。
 
  段々斜面の傾斜が急になって行き、登って行くと大木があります。更に上に登って行きますが道はありません。やがて平らな所に
 出ますがすぐに雑木藪になります。

破線道
  尾根を外さずに行くと再び平らなに出て、更に上がって行くと破線道に出ます。少し足元の藪を漕ぐと宝くじ協会の看板の所で
 巡視路にぴょっこりと出ます。この「ひょっこり」が堪りません。

基準点名 中山
  巡視路出合から5分で三等三角点と、鉄塔41のある天登山に着きます。天登山でランチにして巡視路を豊後峰に向かいます。

ムラサキシキブ
  宝くじ協会の看板の所から登って来た支尾根を確認して・・・

鉄塔40
  晩秋の山道を行きます。鉄塔を降って行くと懐かしいプーレートがまだ付いていました。

林道八ヶ宗線終点
  鉄塔から10分弱で、林道八ヶ宗線に出合います。下山に使う予定の破線道は少し荒れているようです。以前展望が良かった峠
 からは、枝越しに天登山が望める程度です。紅葉した林道を降って行くと、豊後峰の標識が転げていました。
  標識を登るとすぐに豊後峰に着きます。豊後峰は祠があり山頂は綺麗に刈られています。鉄の棒に刻まれた豊後峰の文字を
 見て奥様はここに登った事を思い出したようです。

虎ヶ岳

石城山

氷室岳
  七年前には360度あった展望は枝越しに、虎ヶ岳・石城山・氷室岳が見える程度です。雲行きが怪しくなったので、早々に
 豊後峰を引き上げ、林道から周東大規模農道を戻る事にします。

林道八ヶ宗線入口(農道出合)
  農道を25分歩き、溜池の横の駐車地に戻って来ました。やはり藪山は面白い・・・



2021年11月12日         夕日観音山
2021年1月25日  稲荷山・黒杭山・天登山
2020年5月21日   荒瀬山・高塔山・天登山
2014年2月11日         夕日観音山
2014年1月12日        天登山・豊後峰


home  2021