岩屋山 510m

周南市鹿野上



ライオン岩


2025年2月16日(日) 天気 曇り


せせらぎパーク鹿野(10:00)~20分~観音堂(10:20)~40分~岩屋山(11:00~11:10)

登り所有時間 1時間 (※下山は記録せず)


概念図

 

せせらぎパーク鹿野



岩屋山は大きな岩がライオンの顔に見える事で有名です。ライオンの鼻の上の穴の所が観音堂の奥の院で、如意輪観音、不動明王が安置されています。岩屋山はライオンの頭の所で山頂には大きな岩があり、鹿野の烏帽子岳が東に見えます。現在550mのピークは山の所有者の方の意向で、立ち入り禁止になっています。せせらぎパーク鹿野の方は、当時は許可を得て周回コースを造ったのにと、残念がっておられました。




道しるべ


せせらぎパーク鹿野

観音堂
  せせらぎパーク鹿野に着くと、路上の凍った雪を削り除けておられた。観音堂へ向かう。

拡大可
  お久しぶりです。

奥の院の道
  観音堂からは圧雪の道を行く。段々急坂になり滑る滑る。分岐Aを過ぎて奥の院分岐Bに着く。分岐A、Bは巻き道。

奥の院
  スリリングな岩を鎖を握りしめて通る。奥の院はライオン岩の鼻の部分で穴の中に仏様が安置されている。
 命知らずの数名が鼻から額を登って行く。段々鼻筋が狭く急になる。岩場に取付いたら途中で降りられないので
 安易に登らない方が良い。

岩屋山

烏帽子岳

550m直下
  岩屋山は大岩の上で、東に鹿野烏帽子岳が望める。

550mピーク

鹿野の町(拡大可)
  550mピークは立入禁止の標識がある。

長野山

拡大可
  下山後山野草のエキに寄ってみたが、福寿草は雪の下だろうか確認出来なかった。


2024年1月13日      岩屋山周回
2017年3月18日       岩屋山


home次の山