大将軍山登山口(マウスを乗せて) |
分岐右 |
|
山陽本線JR由宇駅の南から山手の拝岩団地へ上がると錢壺山の標識がある。しばらく車を走らすと、大将軍山の標識があるので
その先の路肩に停めて、ここから出発する。すぐの分岐は右へ登る。足元には壊れかけた小さな標識がある。
みかん畑を登って行く、振り返ると展望が開ける。
|
|
|
石仏(拡大可) |
すぐに竹林になり、十一丁の石標がある。その右手に石仏が二基安置されている。九丁を過ぎて巻き道と出合うが、真っ直ぐに
登って行く。
|
|
石灯籠(拡大可) |
寄進石標(拡大可) |
八丁を過ぎて左に急坂を登って行くと、弘化四年(1847年)の石灯籠が二基あると書かれているが、弘化の文字は消えて確認
出来なかった。四丁の所には寄進された方々の名前の石碑が立て掛けてある。
|
|
電波塔跡 |
分岐(拡大可) |
鳥居を潜ると三丁、その先には8年前にあった、この場所に似つかわしくない電波塔が撤去されていた。
石灯籠と鳥居の分岐を右に登って行く。(下山時は左巻き道から大将軍山を踏まずに降りて来る)
|
|
|
霧峰神社(拡大可) |
一丁を確認して石段を登って行くと、霧峰神社に着く。
|
|
霧峰神社からの展望
|
|
霧峰神社からの展望
|
説明板(拡大可)
|
岩国市・宮島(拡大可) |
石鎚山(拡大可) |
天気が良く、空気が澄んでいるので四国の山々まで望める。
|
霧峰神社 |
霧峰神社 |
車道出合 |
手水の横から降って行くと、車を駐めた拝岩団地からの車道と出合う。
|
林間散策道入口 |
|
分岐右 |
大将軍山の巻き道の先で車道と分かれて、尾根沿いの林間散策道を登って行く。すぐの分岐は右に登って行く。
|
|
|
|
尾根を巡り、山口県由宇青少年の家(ふれあいパーク)の駐車場に降りて来る。目の前には錢壺山が見えてくる。
|
山口県由宇青少年の家 |
若者交流棟遊歩道の分岐 |
|
山口県由宇青少年の家の前を通り、錢壺山0,8㎞の標識を確認して車道を登って行き、若者交流棟遊歩道へ入る。
若者交流棟を過ぎて、ふれあいの森遊歩道を登って行く。
|
|
錢壺山(拡大可)
二等三角点(点名:錢坪山) |
|
やがて錢壺山の広い駐車場に出る。先ずすぐ上の錢壺山山頂に登る。錢壺山には二等三角点と、お地蔵さまが待って
居られる。
|
|
錢壺山から西側の展望
|
|
錢壺山から西側の展望 / 琴石山・三ヶ岳・氷室岳・高照寺山・大将軍山、遠くに石城山・烏帽子岳も望める。
|
|
錢壺山駐車場から東側の展望
|
|
錢壺山駐車場から東側の展望 / 瀬戸内海の島々(周防大島etc) 遠くに四国の山々や国東半島が望める。
|
錢壺山駐車場 |
四国の山々(拡大可) |
石鎚山(拡大可) |
錢壺山駐車場ではアマチュア無線や、景色を写しに車が上がって来る。至福の時を過ごすも、山頂離れ難し。 |