鈴ヶ峰 312m 鈴ヶ峰西峰 320m 鬼ヶ城山 282m
広島市佐伯区五日市町高井 / 佐伯区五日市町高井・皆賀・中地 / 西区田方
背景広島市
2022年9月24日(土) 天気 晴れ
鈴ヶ峰公民館P(9:38)~40分~鈴ヶ峰(10:18~10:34)~18分~西峰(10:52~10:55)~16分~鈴ヶ峰(11:11)~27分~
道行地蔵(11:38~11:41)~22分~鬼ヶ城山(12:03~12:39)~45分~鈴ヶ峰(13:24~13:34)~34分~公民館P(14:08)
所有時間 4時間30分
概念図
通称広島南アルプスの一角、鈴ヶ峰、鈴ヶ峰西峰、鬼ヶ城山を縦走して来ました。鈴ヶ峰からは、広島市や江田島、宮島の瀬戸内海が一望出来、鬼ヶ城山からは広島市内が丸ごと一望出来ます。人気の山らしく鈴ヶ峰憩い森登山口の駐車場は一杯(四台位駐車可)で、鈴ヶ峰公民館の駐車場に駐めさせてもらいました。
道しるべ
鈴ヶ峰公民館P |
鈴ヶ峰憩い森登山口 |
|
鈴ヶ峰には井ノ口台からは三ヶ所登山口があるが、どの登山口も駐車場が広くない。万が一の事を考えて、井口台中学校前の 鈴ヶ峰憩い森から登る事にする。やはり鈴ヶ峰憩い森の駐車場は一杯、すぐ近くの鈴ヶ峰公民館の駐車場に駐めさせて頂く。 後ろから来た広島ナンバーも駐めて登って行かれた。井口台中学校の前から「鈴ヶ峰憩い森標識」を見て鋭角に登って行くと 登山口がある。 |
||
登山口案内図(拡大可) |
登山口駐車場 |
|
登山口の案内図を確認する。駐車場を左手に見ながら登って行く。 |
||
すぐにヒヨドリ園地とウグイス園地の分岐がある。ヒヨドリ園地経由のコースが道が良さそうなのでヒヨドリ園地経由で登って行く。 緩やかに登って行くと堰堤があり、その先から左に迂回する。 |
||
右に曲がって登って行くとウグイス園地経由からのコースと合流する。 (下山はウグイス園地経由で降りてみたが分岐が多く分かり難い。) |
||
ジグザグに登って行くとお地蔵さまがある。更に登って降って行くと、勝鯉神社とぼけ封じ地蔵がある。約5分で鈴ヶ峰に着く。 |
||
陸軍省 |
鈴ヶ峰(拡大可) |
|
鈴ヶ峰で一本立てる。 |
||
鈴ヶ峰からの展望 |
||
鈴ヶ峰からは瀬戸内海の展望が広がる。 広島市・呉市・似島・江田島・能美島・宮島 |
||
展望台 |
宮島(拡大可) |
鈴ヶ峰西峰(拡大可) |
鈴ヶ峰西峰へ向かう。途中の展望台からは宮島が良く見える。約20分弱の尾根歩きで西峰に着く。二等三角点(点名:鈴ヶ峰) がある。西峰からも宮島の展望がある。 |
||
鈴ヶ峰公園分岐 |
||
鈴ヶ峰まで戻り、鬼ヶ城山に向かう。鈴ヶ峰公園分岐からは急坂を降って行く。 |
||
鞍部 |
||
梯子を降りて行くが迂回路もある。急な坂を降って行くと、やがて緩やかになり竹林の道になる。鉄塔を降って行くと鞍部に降りる。 |
||
道行地蔵 |
拡大可 |
|
鞍部から登り返して、降って行くと道行地蔵に着く。道行地蔵の由来の説明板があり、悲話が書かれている。 峠にはどうゆう訳か悲話が多い。 |
||
分岐A・中や右が近道 |
鈴ヶ峰(左)・西峰(右) |
|
鬼ヶ城山の道標に従って登って行くと、山火事注意の幕がありその先で分岐する。左の林道を登って行くと、鈴ヶ峰と西峰が 見える。 |
||
分岐右 |
桔梗 |
八畳岩 |
その先で林道と分かれて右に登って行く。すぐに分岐Aの道と合流する。 |
||
美鈴が丘団地(拡大可) |
鬼ヶ城山 |
|
八畳岩に登って見ると美鈴が丘団地が真下に見え、他にも大きな団地が沢山ある。人口約120万の大都市広島市は平地が狭く、 団地が山や丘に貼りついている。八畳岩からすぐに鬼ヶ城山に着く。四等三角点(点名:鬼ヶ城)がある。鬼ヶ城山からは広島市 が一望出来る。 |
||
広島市の展望 山座同定は参考させて頂いたYAMAPをご覧ください。 |