|
|
|
「第4集防長山野へのいざない・金光康資著」の地図の第二始点に駐めて、六畳岩の標識から取付きます。
暖かい日差しの中、影法師をお供に歩きます。
|
|
|
(点名)六畳岩 |
六畳岩の標識を見て左に曲がります。少し降り登り返すと六畳岩の三等三角点があります。先ずは貝殻山に向かいます。
|
|
|
|
どんどん降り谷に架かる丸太橋を渡り、分岐を右に登ると貝塚・カイガラ山と書かれた標識があり、その先が開けています。
|
|
引野遺跡 |
|
引野遺跡の説明板があり、2000年も前の弥生時代の貝塚遺跡の説明がされています。遺跡には太古の貝殻が残っています。
貝殻山の山頂を探したのですが、分からないので遺跡を山頂としました。
|
|
六畳岩 |
キララドーム・日ノ山 |
六畳岩の三角点まで戻り、左に曲がるとすぐに六畳岩があり、阿知須の展望が開けます。
|
|
阿知須から宇部方面の展望
|
|
黒谷分岐を左 |
|
六畳岩を後にして、東に降りて行くと黒谷分岐があります。黒谷に寄らずに左に曲がり、降って行きます。
|
|
|
|
手堀トンネルを見学して石段を降りて行き、左に曲がると車道に出合います。
|
車道出合 |
|
前方家畜舎 |
車道出合の横の小道を疎水に沿って歩いて行くと、家畜舎があります。
|
|
引野橋 |
|
家畜舎の手前を右に曲がり、山口宇部道路の下を潜り、下ノ田橋を左に曲がります。車道を行くと2台くらい駐められる路肩が
あります。引野橋を渡り、安願寺の前を通り、山口宇部道路の手前の「船岩観音・高尾山八十八ヶ所」の看板を見て右に入り
ます。
|
|
|
|
御堂の左から山口宇部道路を潜ると「高尾山八十八ヶ所」の看板があります。色とりどりの帽子と涎掛けをまとったお地蔵さまの
参道を登って行くと御堂があり、横にはカラフルな優しいお顔のお不動さまがいらっしゃいます。
|
|
|
|
ここから先は荒れていますが、登って行くと御堂跡があります。ここが高尾山の山頂ですが、仏様は下に下ろされたようです。
高尾山を降って行くと、右手に綺麗に刈られた所が見えます。
|
|
|
|
行って見ると、宇部カントリークラブのコースでした。山を降ると、「NTT西21」の電柱の所から車道に出ました。
赤石川水流の分配方法石碑を見学して、六畳岩二千年回道を戻って行きました。 |