|
|
|
サンリブの交差点から県道41号を米泉湖に向かう。セブンイレブンを過ぎて、末武川ダムに向かい信号を左に
入る。山陽自動車道の高架橋の下を過ぎ、すぐ左に駐車スペースがあるのでそこに停める。駐車スペースから
すぐの所が登山口になる。赤い手摺の舗装道を登って行く。
|
|
|
ロールオーバー |
すぐに分岐するが、梁観音堂に寄るので左に向かう。次の分岐はどちらを取っても観音堂に着く。左の道を取り
石段を登ると観音堂だ。
|
|
|
|
観音堂を後にして、再び簡易トイレの分岐まで戻り、正面に高速道路を見ながら進んで行くと、中国電力の管理道
があるが、ここは真っ直ぐ進む。
|
|
|
|
すぐに貯水池に着くが、手前の道を左に登って行く。再び分岐するが、ここは真っ直ぐ登って行く。
|
|
|
|
竹林を進むとガレの道に変わる。 三度分岐するが、ここは下の道を登って行く。ジグザグに登って行き高度を
稼ぐと、笹のトンネルの先に【BS下5深野営場】の標識があり潜ると、ボーイスカウトの所有地になっている。 |
|
|
|
野営場の中は、管理棟や炊事場、物見やぐらなどがある。BS下5深野営場の標識の右側に大岩展望台の
案内板があるので行ってみる。
|
|
|
|
道が薄く分かり難いが、岩と書いたフォイルがありそこを登って行く。大岩展望台の看板を進んで行くと、益々
道が不明瞭になり、迷って上に上に登って行くが展望はない。再び戻り降りて行くと、何とか展望の見える所
に出た。BS下5深野営場前まで戻り、しばらく休んで、登山道を登って行く。 |
|
|
|
岩の道を登って行くと、すぐに標識の分岐に着く、ここは標識に従い左に登るとすぐ分岐する。下に向かう道が
明確だが、米泉湖に向かう道なので、踏み跡の薄い道を右に登って行く。
|
|
|
|
手作りの標識が落ちている。急な坂を登ると汗が吹き出る。すぐに緩やかな雑木の道に変わり、進んで行くと
日露戦争の記念碑がある。ここが軍人山らしいが、プレートも三角点も見当たらない。
|
|
|
|
軍人山を降り登り返して、笹の茂る道を進むと、広い林道に出る。林道を進むと、大崩の反射板が見えてくる。 |
|
|
寝ころんで見た青空 |
もう少しと自分を励まして進むと、すぐに反射板直下の分岐に着く。左、米泉湖。右、花岡の標識がある。
すぐ先に反射板が見える。真直ぐな急坂を登ると大崩に着く。三角点もない無名峰だが、達成感はある。
汗が止まらない。脇の下に充てた保冷剤が気持ち良い。草むらに寝転がり空を見上げる。暑い時に何を
しているのだろうか?笑が込み上げて来る。
|
大崩から下松市と周南市の櫛ヶ浜が見渡せる。 |
|
|
|
先に進むと北西に米泉湖が、再び先程の展望地から下松市と周南市の出光の工場を望む。 |
|
|
|
大崩を後にして、正面に軍人山を見ながら、急坂を降って行くと、すぐに分岐に着く。花岡方面に降って行く。
|
|
|
|
広いハイキング用の道を緩やかに降りて行く。標識があるので迷う事はない。しばらく、降りて行くと、広い場所に
出る。紫陽花がたくさん咲いている。
|
|
|
|
左手に石垣が組んであり、禅定寺の跡の標識がある。振り返ると、かなり広い敷地が伺える。禅定寺からの道は
以前の参道の名残りが見られる。
|
|
|
|
参道を降りると、米泉湖手前のトンネルに出る。車道を渡り歩道を降る。木陰と水の音が少しは涼しく感じる。
後は桜の植樹の分岐を右に取りると県道41に出る。軍人山・大崩の登山道は低山だが、なかなか登りごたえ
がある。今度は、涼しい時にまた登りたい。
|