鋸山 329m
千葉県富津市金谷・安房郡鋸南町元名
道の駅きょなんから望む鋸山
2024年5月24日(金) 天気 曇り
東口無料P(9:05)~7分~大仏広場(9:12~9:22)~20分~地獄のぞき(9:42~9:48)~11分~
百尺観音(9:59~10:07)~52分~鋸山(10:59~11:25)~18分~展望台(11:43~11:46)~17分~
石切場(12:03~12:09)~14分~百尺観音(12:23)~20分~東口無料P(12:43)
所有時間 3時間38分
概念図
鋸山は江戸時代から昭和60年まで房州石を切り出していた石切場があった。鋸山には高さ31mの日本一の大仏、百尺観音、地獄のぞき、石切場跡などの見所が多い。鋸山の山頂には一等三角点(点名:鋸山)があり、ここまで足を伸ばす人も多い。石切場跡まで戻って来ると、中学生や高校生の修学旅行の団体が多くいた。やはり鋸山は大都会からのアクセスの良い観光地だった。
道しるべ
拡大可 |
拡大可 |
|
拝観時間(開門時間9時・閉門時間16時・最終受付15時/拝観料700円) 一番乗り |
||
大黒堂 |
拡大可 |
拡大可 |
日本一の大仏31m (奈良東大寺大仏18,18m 鎌倉大仏13,35m) |
||
拡大可 |
通天関 |
|
急な階段を登って行く。 |
||
西国観音(拡大可) |
瞑想 |
地獄のぞき |
登りきると地獄のぞき |
||
金谷港(拡大可) |
百尺観音の広場を覗き込む |
地獄のぞき(拡大可) |
鋸山ロープウェイの山麓駅のある金谷と、富津館山道路。真下に百尺観音広場。 |
||
百尺観音(拡大可) |
||
百尺観音へ向かう。 |
||
地獄のぞき |
北口管理所 |
|
百尺観音の広場から地獄のぞきを見上げる。北口管理所は東口管理所の拝観チケットを見せれば出入り出来る。 |
||
JR浜金谷駅分岐(拡大可) |
石切場跡 |
石切場跡 |
登り降って行くと石切場跡。 |
||
東京湾を望む展望台直下 |
||
急な階段を登って行くと、東京湾を望む展望台直下に上がる。尾根道をアップダウンしてしばらく行くと鋸山に着く。 |
||
鋸山(拡大可) |
富士山方面 |
伊豆半島方面 |
鋸山には一等三角点と、地表の歪み(地殻変動)を知るために設置された、八角柱の菱形基線測点がある。 東京湾を望む展望台に上がるが何も見えない。 |
||
保田(拡大可) |
拡大可 |
|
石切り場跡 |
||
拡大可 |
拡大可 |
拡大可 |
護摩窟(拡大可) |
顔がデカイ |
|
護摩窟の顔の大きな修行僧 駐車場は満車。 下山後、まだ早いのでカーナビを見て石射太郎山から高宕山縦走路の登山口を探しに行く。走っていると偶然にも見つけたので、 道の駅ふれあいパーク君津で車中泊して、早朝高宕山へ登る事にした。 |