上勝坂駐車場 |
|
|
R262沿いの上勝坂バス停先の駐車場に停めて、勝坂登山口に向かう。駐車場すぐの陸橋を渡り、反対側を
防府方面に行く。これから登る南ノ峰と大岩壁が登山意欲を誘う。
|
|
|
|
しばらく行くと、防府市下右田勝坂の標識があり、その少し先に斜面の道がある。ここが勝坂コースの登山口になる。
坂を登り切り、左に曲がると、藪蘭が咲いている。
|
|
|
|
右田のペンキ文字があり、石組のある道を過ぎて、雑木のトンネルを登って行く。
|
|
|
|
やがて明るい羊歯の登りになると、本ルートと尾根ルートの分岐になる。腰掛石で一休みして行く。何時も使って
いるダブルスティックがないので、調子が出ずエライ(疲れる)。
|
大岩壁を拡大 |
|
|
分岐からは、遠くに大岩壁が見える。初めての尾根ルートを登る事にする。一旦降り・・・
|
|
|
|
沢を渡り登り返す。大岩壁の全容が見えて来る。
|
|
|
|
少し登った平らな所で、亀女がR262を走るパトカーを眺めている。その先には西目山が見える。汗を拭きながら
少し先のジョーズ岩を目指して登って行く。右手に大岩壁を見て、左から岸壁の上を登るルートを確認する。
|
|
|
ジョーズ岩 |
ロープを頼りに段差を登り、ジョーズ岩に近づいて行く。
|
|
ジョーズ岩の先からは、先程上に見えていた西目山が同じ位の目線になる。
|
|
|
|
マサの羊歯道を登ると、いよいよ核心部に近づく。一息入れて、大岩壁に取り付く。ロープを引っ張り、体重を浮かせて
岸壁の上によじ登る。
|
|
|
来た道を振り返る |
後は岩の上を慎重に登って行く。急な所はロープがあり、見た目よりは簡単に登れる。岩の先から振り返ると
結構高度感がある。
|
|
|
|
目の前の大岩は裏を巻く。ここから見ると更に展望が広がり、南に防府市街が、北に佐波山が見渡せる。
|
|
本ルート分岐
右大岩壁の上部 |
丸葉萩 |
大岩壁の裏を巻きながら登って行くと、本ルートとの分岐に着く。左手に南ノ峰を見ながら・・・
|
|
|
右に登ると、南ノ峰 |
羊歯の道を登って行くと、黄色い小さな茸が木を覆っている気持ち悪い光景に出くわす。その先が南ノ峰分岐になる。
南ノ峰は帰路登る事にして、右田ヶ岳に向かう。
|
|
鞍部
天徳寺コース分岐 |
右田ヶ岳山頂 |
右田ヶ岳を見ながら、鞍部に降って行く。鞍部からは巻道を取り、右田ヶ岳の山頂に着く。数人の人が寛いで
おられる。
|
|
|
|
山頂の鐘を鳴らして、ガスに火を付け、久しぶりにカップヌードルを味わう。そう言えばカップヌードルの肉は長い事
企業秘密で謎肉と呼ばれていたが、豚肉+大豆+野菜を混ぜて固めたと日清食品から公表された。
|
|
東の展望 / 矢筈ヶ岳その先に大平山が霞む
|
|
南の展望 / 防府市街、新幹線や高速道路を走る車が見える
|
|
南ノ峰(西ノ峰) |
|
1時間近く山頂でまったりと過ごして、南ノ峰に向かう。南ノ峰も、右田ヶ岳と変わり映えのしない展望だが、R262を
走る車が良く見える。西目山が低い。
|
|
|
|
南ノ峰から直接降ると、登りの時に気付かなかった分岐に降りて来る。登りの時は右田ヶ岳の方に登ったようだ。
どちらに登っても大差ない。大岩壁の蟹の爪を見ながら降って行く。
|
|
|
|
蟹の爪で写真を撮る。岩登りを嫌がっていた亀女の顔が嬉々としている。岩の先まで行って、登って来た尾根ルート
を振り返る。成程、アントキノイノチで妙義山の代わりになった岸壁だ。中々迫力がある。蟹の爪から降り、本ルート
を降る。いきなり転げるような恐怖の急坂が続く。
|
|
|
|
亀女も観念して降りはじめる。長く感じるロープの坂が終わり、油断していると・・・
|
|
|
|
第二段が始まる。昔この道を登ったのだろうか?記憶がないところを見ると、雨で削られ難易度が上がったのかも
知れない。やっとの事分岐まで帰って来た。北アルプスに挑戦するには10年早いように思える。10年経ったら
益々登れないか・・・このルートを周遊するなら、本ルートから登り、尾根ルートを降った方が無難かもしれない。
|