|
|
|
御所原大神宮は伊勢神宮の内宮・外宮を祀る、長門の国唯一の格式の高い神社だ。神社の周りには鎮守の森が
ある。JA長門大津営農センターの交差点を左に曲がると、牛が寝そべっている。更に行くと、飯森山入口の道標が
ある。 |
|
フデリンドウ |
|
車道を上がると、金網の向こうに飯森山AコースとBコースの標識がある。Bコースは金網を開けて登って行く。その
まま車道を行くAコースを進む。すぐ先に車が停めれるスペースがある。
|
黒谷溜池 |
|
分岐を右 |
金網を開けて行くと溜池がある。新緑が湖面に映り美しい。溜池を過ぎると分岐がある。右に進むと・・・
|
|
|
分岐を振り返る |
登山口の標識がある。緩やかに登って行くと、Bコースからの道と合流する。
|
|
|
飯森山 |
藪椿の咲く登山道を登って行くと、鹿避けのネットが張ってあり、崩壊地がある。その先に飯森山が見えて来る。
急な階段の道を登ると、飯森山に着く。
|
|
ザイフリボク |
|
ザイフリボク(シデザクラ)が咲いている。枝越しに深川湾と矢ヶ浦山が見える。
|
|
|
展望所 |
飯森山を後にして、ミツバツツジと新緑の美しい尾根を登って行く。飯森山から5分も行くと、古いベンチのある展望所
に着く。
|
|
|
分岐を右 |
ここからは、長門市や青海島が見える。これから先は羊歯が刈られ、倒木がある。登山道を整備されているようだ。
更に展望所から5分も行くと分岐がある。ここは右に行く。
|
|
|
|
坂をドンドン登ってピークを降ると、前方に草添山が見えて来る。「あの山が草添山・・・」軽い調子で亀女が言う。
大体1時間ぐらいだと踏んでいるようだ。明るい尾根道を登り降りして・・・
|
|
林道分岐 |
|
右手に崩壊地がある辺りから急な坂が始まる。急坂を一登りすると、やたらにテープが巻きつけてある木がある。
右手を見ると、谷に降って行く道が続いている。地図を確認すると、林道に降りる分岐のようだ。一息入れて足の
ギャアをローに切り替える。ロープもない物凄い急坂を登って行くと・・・
|
|
|
北ピーク450m |
やがてロープがある。亀女が「ここまで物凄い坂だったのに、今更ロープなんて遅いわよ・・・」とブツブツ言っている。
いや決して遅くはなかった。これから益々傾斜が増し、ほぼ一直線に登って行く。ロープが終わると普通の急な坂に
なる。やがて北ピークに着く。北ピークを左(南)に降りて行く。
|
|
|
草添山 |
尾根道を登り返して行くと、再び鹿避けのネットが張ってある。二重に張られているネットの中を通り、登って行くと
草添山に着く。切り開きになって二等三角点があるが展望はない。登って来る途中展望台に気づかなかったので、
もう少し先に行って見るが、降って行くばかりなので引き返す。結局20分ばかり展望台を探していた事になる。
|
|
|
北ピーク |
草添山から100m戻った所に、展望台が在った。来るとき横を通ったはずなのに、何故気が付かなかったのだろう?
相当テンパっていたようだ。展望台で長門市の景色を眺めながらパンにかじりつく。落ち着いた所で、桂木山や花尾山
を探す。桂木山は遠くに見えたが、花尾山は木が邪魔をして辛うじて見える程度だ。展望台を後にして、北ピークを右
(東)に降りて行く。
|
|
分岐 |
|
転げるような坂を降り、(いや転げている)分岐を林道方面に左に降りて行く。降り始めが少し急で、ここにもロープが
張ってある。
|
|
|
|
斜面を巻き尾根を降り、Uタウンしながら谷に沿って・・・
|
|
キランソウ |
|
やがて林道に降りて来る。ゼンマイがたくさん芽を出している。治山事業の道を、崩ノ河内溜池沿いに降りて行くと・・・
|
|
|
|
前方に青海島が見えて来る。サルトリイバラの黄色い花や、ツツジのピンクの花を見ながらのんびりと降って行くと
見覚えのあるJA長門大津営農センターの交差点に降りて来る。鎮守の森が見えると、御所原大神宮に戻って来る。
今日はコシアブラ、タラノメ、ゼンマイなどの山菜を少し頂いた山登りになった。それにしても、草添山の急坂は核心部
が約20分と比較的長い。山口県の急登の険しい一座として記憶に残るだろう。
|