木ノ井山古墳 国森古墳 石走山古墳 後井古墳 稲荷山古墳 納蔵原古墳 天王原古墳

田布施古墳巡り (熊毛王国の夢を追って)



後井古墳にて


2024年3月9日(土) 天気 晴れ


古墳巡り駐車場(10:07)~27分~木ノ井山古墳(10:34~10:44)~43分~国森古墳(11:27~11:34)~22分~石走山古墳

(11:56~12:40)~19分~後井古墳(12:59~13:14)~15分~稲荷山古墳(13:29~13:34)~26分~古墳巡り駐車場(14:00)

所有時間 3時間53分


納蔵原古墳(14:25~14:30)~10分~天王原古墳(14:40~14:42)~10分~納蔵原古墳(14:52)

所有時間 27分


概念図

 
木ノ井山古墳・国森古墳・石走山古墳・後井古墳・稲荷山古墳

古墳巡り駐車場
 
納蔵原古墳・天王原古墳

路肩P  路肩P(こちらの方が良い)


参考資料 田布施町郷土館


山口県の山のレジェンドの皆さんと一緒に田布施の古墳巡りをして来ました。今回のルートは私有地を出来るだけ通ることなく効率良く 、木ノ井山古墳・国森古墳・石走山古墳・後井古墳・稲荷山古墳と巡り、車で移動して納蔵原古墳・天王原古墳を回りました。古墳七ヶ所を見学して、田布施町郷土館で展示物やパネルの説明を係員の方にレクチャーして頂き、とても有意義な一日でした。古代の熊毛王国の夢が益々広がりました。


田布施古墳巡り


拡大可

古墳の一部

木ノ井山古墳(石仏のすぐ上)
  木ノ井山古墳は5世紀代の円墳

石仏(拡大可)

拡大可

拡大可
  

拡大可

国森古墳
  国森古墳は県内最古4世紀初頭の方墳

石走山古墳

後井古墳への道
  石走山古墳は6世紀の円墳で横穴式石室

後井古墳1号墳(拡大可)

拡大可

1号墳石室
  後井古墳は6世紀末から7世紀初頭の1号墳と2号墳を並べた円墳で、1号墳は県内最大の石室

2号墳石室

2号墳石室

こうもり
  

稲荷山古墳
 稲荷山古墳は6世紀の横穴式石室の小円墳で内部に稲荷社が祀られている

稲荷山古墳

石室

稲荷社
  

納蔵原古墳

石室

納蔵原古墳
  納蔵原古墳は6世紀頃の前方後円墳
 天王原古墳は7世紀頃の横穴式小円墳

展示室

古柳井水道(拡大可)

国森古墳(発掘時)の写真
 3世紀末から7世紀にかけて古柳井水道を中心に熊毛王国が栄えた。
 
 



後井古墳のレプリカ

 
拡大可
 
国森古墳噴出土品
  田布施町郷土館
  納蔵原古墳出土品(拡大可)
  納蔵原古墳噴出土品(拡大可)

納蔵原古墳(拡大可)

国森古墳(拡大可)
  

国森古墳(拡大可)

拡大可

熊毛王墓変遷(拡大可)
  熊毛王国は3世紀末から7世紀頃に当時海であった田布施、平生、柳井の周辺で栄えた連合王国と言われている。その勢力は
 大きく首長の古墳が分かっているだけでも90以上ある事からも伺える。熊毛王墓は、第一代国森古墳、第二代茶臼山古墳
 第三代白鳥古墳、第四代神花山古墳、第五代阿多田古墳、第六代納蔵原古墳、第七代後井古墳と移る。熊毛王国の夢が
 広がる。


2024年3月2日  国森古墳・木ノ井山古墳・石走山古墳・稲荷山古墳
2021年5月31日                           後井古墳


home次の山