大応山 406m 一ツ葉山 400m 米山 447m

岩国市海土路 / 六呂師 / 黒磯町



鉄塔11付近から望む米山


2018年12月24日(月) 天気 ☀ PR隊


大応山P(9:41)~37分~展望地(10:18)~33分~大応山(10:51~11:11)~11分~通信施設(11:22~11:28)~22分

~展望の丘(11:50)~22分~一ツ葉山(12:12)~14分~高照寺山展望崩壊地(12:26~13:07)~25分~桜峠(13:32)

~33分~鉄橋(14:05)~23分~米山(14:28~14:40)~43分~崩壊地(15:23)~40分~通津電柱61(16:03)

所有時間 6時間22時間


概念図

 

 


大応山P

米山P


山友さんと岩国市の大応山・一ツ葉山・米山と縦走して来ました。縦走路からは、瀬戸内海の島々や、塔ヶ森から高照寺山などの山々が、歩いた稜線から違う方向で見えて、長い縦走路も楽しく歩けます。里山の楽しさが充分に満喫出来る縦走路です。


道しるべ


正面麻生田トンネル
  県道112平田バイパスに停めて、麻生田トンネル手前の道を右に入る。バナナの木のあるすぐの分岐を左に、橋を
 渡り山道に入ると大応山の標識がある。しばらく右手に川を見ながら登って行き、大きくUタウンすると石組の所に
 生活の跡が残っている。竹林を抜けると・・・

  再びUタウンして登って行く。登山道は中国電力の巡視路になっていて良く整備されている。左手に大応山を見ながら
 登って行くと展望地がある。

 
 展望地からは岩国市と、宮島など瀬戸内に浮かぶ島々が見える。

  岩国城や錦帯橋も望める。鉄塔を越えてプラ階段を登って行くと、面白いコブがある大きな木に出合う。この木を境に
 降って行くと・・・


分岐1
  左手に薄い踏み跡が降っている。右手の巡視路行くと尾根に上がるが、急なピークを越える事になる。左手は
 ショートカットの迂回路になる。谷に降りる道もあるが、山を巻くように登って行くと、ピークから降りて来た分岐2
 に出る。急登を一登りして・・・


大応山
  振り返ると、迂回したピークが見える。急坂を登り尾根道を行くと大応山に着く。大応山からも岩国市の展望が広がる。


塔ヶ森

海土路町分岐

通信施設
  南西には塔ヶ森が形良い山容を見せる。大応山を後にして尾根道を行くと、海土路町から登って来る分岐がある。
 大応山から10分強で、大きく切り開かれた中国電力の通信施設がある。

  ここからは、岩国基地の手前に広い蓮根畑が見える。愛宕山の開発地には、KIZUNASTADIUMや岩国医療センター
 が見える。羊歯の生えた尾根を行くと・・・


藤ヶ谷山頂分岐

瀬戸の海展望の丘
  通信施設から17分で藤ヶ谷山頂(337ピーク)分岐に、22分に展望の丘に着く。展望の丘には、大応山35分・一ツ葉山
 35分の標識がある。マンガン鉱採掘跡を過ぎて・・・


一ツ葉山分岐

一ツ葉山
  堀切を通り、尾根道からピークを巻きながら進むと一ツ葉山分岐に着く。一ツ葉山からは高照寺山が望める。


崩壊地

高照寺山

一ツ葉山
  一ツ葉山分岐まで戻り、米山と刻まれた木の横を通り行くと、高照寺山が正面に見える崩壊地がある。ここでランチ
 休憩を取る。先程まで居た一ツ葉山も見える。


米山
  崩壊地を少し降りると、これから向かう米山が望める。ざっと1時間半と言った所か。鉄塔の横を通りドンドン降り
 登り返しながら行くと・・・


桜峠

分岐
  ロープを伝わり急坂を降りる。降りた所が桜峠だ。車道を渡り巡視路を登って行く。桜峠から約20分で米山と刻まれ
 た木がある分岐に着く。ここを右に登って行く。


米山
  11番鉄塔を横切り、鉄橋を渡り、黒磯町分岐を過ぎ登って行く。振り返ると縦走路の尾根が見える。12・14鉄塔の分岐
 を過ぎて緩やかに登って行くと、登山道の横に米山と書かれた標識と三角点がある。展望はない。


黒磯町分岐
  米山で米ポーズを撮り、Rさんが三角点の周りを綺麗に刈る。黒磯町分岐まで戻り、少し荒れた登山道を降りて行く。


破線分岐
  羊歯道を降りて行くと、前方にピンクテープが見えるが、右手に曲がる道が見える。地図を確認すると破線は曲がって
 いる。少し破線の方に降ると大きく崩壊している。先程のピンクテープから降って行く。すぐに広い道に降りる。崩壊地
 の下から崩壊地を見上げる。崩壊地付近が分かり難いが、竹林の方から回り込み降りて行くと、登山道に降りる。


米山登山口
  やがて通津61番の電柱に降りて来る。ここが黒磯町からの米山登山口になる。登山口の付近には1台停めれる
 スペースがある。蝋梅が新しい年を祝うかのように咲いている。ご一緒頂いたPR隊に感謝したい。

 ※今回黒磯団地から、くろいそ保育園横の車道を登ったが通行止めだった。やむなくR188沿いのコンビニに停めさ
 せて頂き登ったが、JR藤生駅近くの県道136からも黒磯町米山登山口まで車で行ける。



2017年1月20日 大応山ピストン


home 2018