|
|
|
湯野温泉を通り越してしばらく行くと「湯野観音岳ハイキングコース」の看板があるので、そこを左折して行くと楞厳寺(りょうごんじ)に着く。お寺さんの駐車場にとめてトイレを済まして、山門を潜り本堂左手の登山道から取り付く。りっぱな瓦を見ながら登っていく。【マウス】 |
|
|
|
四国八十八ヶ所詣りになっているのでお地蔵さんが道案内をしてくれる。所々に模擬階段のある良く整備された登山道を登ると約15分で展望所に着く。ここからは湯野の町が一望出来る。真ん中に見える山は昇仙峰だろう。 |
|
|
|
展望所を過ぎると、阿波から土佐に入っていく。この標識も面白い。正面を見ると、観音岳が顔を出す。展望所から15分も歩けば、お休み広場に着く。名前どうり休憩していこう。 |
|
|
|
31番竹林寺のベンチでお菓子タイム・・・。痩せないはずだ・・・m(__)m 以前登った時より木が大分育ってきた。湯野の町もよく見える。お腹がいっぱいになった所で出発だ。平な道を歩いていくと |
|
|
|
尾根沿いに湯野の町が見えてきた。尾根を下りきると、延命水に着く。1口3年、2口10年の口上が面白い。 |
|
|
|
延命水から坂を登っていくと、大きな岩が倒れたのか、人が横になれるぐらいの隙間のある大岩に出くわす。その上には仏様が座っている。御身清場跡を過ぎてすぐに道が分岐する。 |
|
|
|
どちらに行っても山頂に着くが、右の道にある子安観音を拝んでいこう。「まだ潜れる」とママ、「止めておくよ」と熊毛の住人・・・。すぐにまた、分岐するが、左に折り返して子安観音を拝んでいく。 |
|
|
|
尾根を左に取るとすぐに山頂だ。山頂からの展望はすばらしい。あいにく曇っていたが、展望看板の山はかろうじて確認出来た。【 クリック】千石岳が高い。 |
|
|
|
左に四熊ヶ岳、右に嶽山をバックに「ハイ〜ドスコイ」。手製の東屋でおむすびと唐揚をほおばっていたら、おじさんが登ってきた。宇部から来たとか・・・。寒いので会話も弾まない。30分山頂で過ごし |
|
|
|
観音岳の案内板を確認して下山する。【クリック】お休み広場まで下り、今度は標識に従って左に曲がり下りて行く。 |
|
|
|
「1q30分じゃかかりすぎなんじゃない」とママ。足が痛いのでだんまりの熊毛の住人・・・。マジ体重を落さなければ・・・。伊予の国に入ったとたん、本日一番の急な下りになる。 |
|
|
|
このまま下りかと思ったら、52番大山寺で再び登りになる。讃岐入りいよいよゴールが見えてきた。湯野八十八ヶ所最大の見せ場、74番甲山寺の磨崖仏に着く。5体の石仏がお出向かえだ。【クリック】どんどん下り、橋を渡り、棚田の跡が見えてきたら、81番白峰寺の磨崖仏着く。こちらは、3体の石仏が彫ってある。 |
|
|
|
ここまで来たらついでに、88番大窪寺に参拝していこう。再び戻り坂を下って行くと車道に出た。駐車場の看板に従い墓地の横を通ると楞厳寺の屋根が見えてくる。下山のコースの方がアップダウンがあり面白い。 |
|
|
|
柊黐(ヒイラギモチ) |
馬酔木(アセビ)の蕾が芽吹く |
冬着 (ソヨゴ) |