今山 285m

山口市大内御堀



youmeの屋上から望む


2019年1月22日(火) 天気 ☀


平清水八幡宮(11:16)~16分~登山口(11:32)~39分~多聞寺跡(12:11)~21分~今山(12:32~12:38)~42分~八幡宮(13:20)

所有時間 2時間04分


概念図

 


平清水八幡宮


病み上がりで身体がシャンとしません。こんな時は手軽な山で汗を流そうと言う事で、山口市の今山に登って来ました。多聞寺跡までの参道は出来立てのフカフカのような良い道でした。多聞寺跡にある大きな枝垂桜からは、小京都ニュータウンと姫山が望めます。山頂には大きな木があり、三等三角点が座っていました。桜が咲く頃また登ってみたい山です。


道しるべ

  平清水八幡宮の鳥居の横を通り、狭い参道を入って行き左手に上がると広場がある。ここに停めさせて頂き本殿に
 参拝する。

  本殿には絵馬が奉納してある。立派な本殿の左の砂利道を進んで行くと、中国自動車に架かる清光橋がある。

  陸橋を渡り左に折れて、自動車道沿いに行くと、「今山・多聞寺跡登り口」の標識がある。標識の手前で亀亀が覗き
 込んでいるので、何事かと思ったら階段が続いている。まだ少し本調子でないようだ。階段が終わり巻ながら尾根に
 上がる。


三丁地蔵

六丁地蔵
  尾根道に上がると綺麗に広く刈られた、落葉でフカフカの道がある。上がったすぐの所に三丁のお地蔵さまがある。
 6分も登ると、六丁のお地蔵さまが出迎えてくださる。

  苔むした岩を通り、右手に谷、左手に谷を見ながら巻道を登って行く。


多聞寺墓地分岐
  再び右手に谷を見ながら登って行く。概念図を見ると左手の尾根のピークが岡原山210mのようだ。坂を登った先で
 道が分岐する。ここにもお地蔵さまが安置されている。真直ぐの道が良いが、左の山道にテープが付いているので
 左の道を登って見る。すぐに羊歯道になるが、はっきりとしている。数個の墓石がある。多聞寺の墓地のようだ。

  墓地にあるお地蔵さまに手を併せて、先を進むと先程の道と合流して、すぐに広い場所に着く。登山道は尾根を
 上がって行くが、そのまま左に曲がり広い道を進んで行くと、穴が掘られお地蔵さまが祀られている。左手には
 中央霊園から登って来る道もある。
 
  すぐ先が多聞寺跡になる。説明板を読んでいた亀亀が、故郷の「越後の出雲崎の米山寺」の文字に反応する。何年
 離れていても故郷は懐かしいようだ。


尾根取付き
  多聞寺跡には大きな枝垂桜があり、綺麗な花が咲くのだろう。小京都ニュータウンの先には姫山が見える。展望を
 楽しみ、少し戻り尾根に取り付く。


西峰
  尾根道にもテープやロープが付いていて快適に登れる。西峰から緩やかに鞍部に降りる。

  鞍部から緩やかに、左手枝越しに山口市を見ながら登って行くと大きな木があり、その先が今山山頂になる。
 山頂には三等三角点が座している。今日は姫山にも登る予定だったが、「この辺で勘弁してやるか」と言って
 山口市を後にした。



home 2019