飯縄山 1917m
長野市戸隠
県道506号線から望む
2020年10月3日(土) 天気 晴れ
南登山口P(8:00)~17分~鳥居・狛犬(8:17)~3分~登山口(8:20)~8分~旧奥宮一の鳥居跡地(8:28)~
38分~駒つなぎの場(9:06)~20分~天狗の硯岩(9:26)~26分~中社分岐(9:52)~10分~1909m(10:02)
~11分~飯縄山(10:13~10:48)~18分~飯縄神社(11:06~11:08)~8分~中社分岐(11:16)~78分~
登山口(12:34)~21分~南登山口P(12:55)
所有時間 4時間55分
概念図
飯縄山は北信五岳の一座で、南登山道を登ると、十三石仏や飯縄神社など霊山の名残があります。山頂からは信越国境の山々や、北アルプスや南アルプスまで見渡すことが出来ます。遠くに槍ヶ岳が見えた時は感激しました。
道しるべ
南登山道の駐車場は標高1130m、戸隠古道を通り・・・ |
||
南登山口(拡大可) |
||
別荘地の車道に出る。しばらく行くと、鳥居と狛犬がある。ここにも20台以上停められる。鳥居を潜り登山道を行くと、すぐに 南登山口の案内板があり、ネットワークで登山届を出すようになっている。奥宮一の鳥居を潜り、登山道を登って行く。 |
||
(拡大可) |
||
木段を登ると、旧奥宮一の鳥居跡地の標識が立っている。そのすぐ先に十三佛縁起と書かれた説明文がある。 |
||
第七薬師如来 |
||
十三佛を目標に登るに従い、緑が黄色に色づいて来る。第九勢至菩薩を過ぎた辺りから急になる。 |
||
第十一阿閦如来・駒つなぎの場 |
トリカブト |
|
再び緩やかになると、登山道から少しそれた広い駒つなぎの場に着く。 |
||
トリカブト |
||
駒つなぎの場から九十九折れに登って行く、第十二大日如来を過ぎ・・・ |
||
富士見の水場で喉を潤す。天狗の硯岩は2、3人が腰を掛けるには良い平な岩だ。急な岩場を登って行き、振り返ると展望が 開ける。 |
||
戸隠山 |
西登山道合流(拡大可)を振り返る |
|
1774mを過ぎるとピークが見えて来る。1880m辺りからは戸隠山や、長野市の展望が開ける。やがて、戸隠中社方面からの 西登山道と合流する。更に登って行くと・・・ |
||
鳥居と祠がある。祠の中には烏天狗の石像がある。その先、1906mのピークを越して・・・ |
||
オヤマリンドウ |
||
平坦な尾根道を行くと、約10分で飯縄山に着く。 |
||
戸隠山 |
||
広い飯縄山山頂は、大勢の人々が思い思いに展望を楽しんで居られる。 |
||
高妻山 |
妙高山・手前黒姫山 |
長野市 |
信越国境の戸隠山、高妻山、妙高山が間近に望め、長野市が眼下に見える。 |
||
飯縄山からの展望 |
||
南の長野市方面 |
||
南西に北アルプスが望める |
||
北アルプス |
穂高岳・槍ヶ岳 |
|
北アルプスの名山や、槍ヶ岳も望める |
||
白馬岳 |
||
昨年登った大雪渓と 白馬岳が望める。これ以上ない展望を楽しみ飯縄山を後にした。帰路1909mにある飯縄神社に参拝する。 下山後、戸隠神社中社にある戸隠神告げ温泉で汗を流して、新蕎麦に舌鼓を打ち、再び道の駅しなのに向かった。 |