姫山 199m

山口市大内御堀



youme屋上から望む


2020年3月11日(水) 天気 晴れ


仁保川河川敷(11:16)~16分~姫山登山口(11:32)~10分~愛宕社(11:42~11:46)~12分~反射板(11:58)~13分

~姫山(12:11~12:30)~27分~桜木山(12:57)~26分~日吉神社(13:23~13:36)~47分~仁保川河川敷(14:23)

所有時間 3時間7分


概念図

 


姫山登山

モンベルにスティックを修理しに行ったついでに、山口市内の山で行きそびれていた姫山に登って来ました。山頂には「どーもーひめやまです」と書かれたゆるいプレートが掛けてありましたが、なかなかどうして低山の割には急坂があり、しごかれました。山頂からの展望も良くて、登山道は適当に荒れていて、早く登れば良かったと思いました。



道しるべ


登山口から問田川を眺める
  仁保川の河川敷に停めて姫山に向かう。土手は菜の花畑になっている。姫山団地に入ると、すぐの分岐を右に入るのだが、うっかり
 通り過ごしてしまう。問田川を右に見ながら姫川橋を渡り姫山に向かう。登山口には、姫山の謂われの説明板がある。

拡大可
  いきなり模木階段のある急坂を登って行く、一気に汗が噴き出してフリースを脱ぐ。10分も登れば愛宕社に着く。
 
 愛宕社の境内からは大内方面の街並みが望める。
  愛宕社からは更にシダ道の急登になる。途中展望が開け一息付ける。
  やがて反射板が見えて来る。反射板から先は緩やかな道になり、前ピークを越えて登り返すと姫山に着く。山頂は刈られていて北の
 展望が開ける。
  山頂には「どーもーひめやまです」と書かれたゆるいプレートが掛けてあるが、なかなかどうして低山の割には手強いお山だ。


  西鳳翩山から東鳳翩山の稜線の手前には兄弟山・鋤尖山・鴻ノ峰などを背にした山口市が望める。姫山を後にして、日吉神社に
 向かって降りて行く。2分も行くと尾根から離れ左に降りると、すぐにロープのある凄い急な坂が待っている。前方には桜木山が
 見えて来る。

桜木山
  鞍部まで降ると、姫山霊園分岐がある。長い車道歩きが嫌ならここから降りると良い。登り返すと桜木山に着く。太い黄色のテープには
 桜木山と書かれていたようだが消えている。

配水池分岐
  桜木山を降って行くと、小京都入口の配水池に降りる道と分岐する。分岐を右に降りて行くと、尾根から離れて右にUターンして
 降って行く。右手に建物が見えたので上がって見ると、第三配水池と書かれていた。配水池の道を降っても、そのまま山道を降
 っても先で合流する。
  その先に姫山登山口の標識がある。降って行くと溜池があり、V字に舗装道が上がっている。舗装道を上がって行くと、日吉神社に
 着く。日吉神社に参拝して、横穴古墳を見て行く、境内を降って行くと石段があり、石段の途中から左に入る道がある。

姫山を振り返る
  道を行くと横穴古墳らしき穴が2ヶ所あった。穴を覗いて見たが、すぐ行き詰まりになっている。引き返すのも面倒なので適当に上に
 上がると境内に出た。日吉神社の横から参道を降りて、学生アパートの建ち並ぶ道を戻って行った。姫山は縦走すると面白い。




home 2020