|
|
|
廿日市ICで高速を降り、波出石交差点を左に曲がって県道41号に入り、2つ目のセブンイレブンのある保井田
交差点を左に曲がり佐伯運動公園の先の駐車場に停める。既に駐車場は満車だ。倉重霊苑へと向かう。霊苑
の中道を登って行くと山道に入る。 |
|
ロールオーバー
桜尾根・二郎杉分岐 |
小畑山の一枚岩分岐 |
入口には熊注意の張り紙がある。熊鈴を良く鳴るように付け替えて進んで行く。すぐに桜尾根・二郎杉分岐がある。
更に進むと、小畑山の一枚岩分岐がある。 |
|
ロールオーバー
椿尾根の標識 |
ロールオーバー
障子岩分岐 |
一枚岩分岐のすぐ先に又分岐があるが真直ぐ行く。極楽寺(椿尾根)の標識が木に打ち付けてある。その先に
又分岐。テープに障子岩と書いてある。3年前は帰路ここに降りて来た。 |
ロールオーバー
大杉分岐 |
|
|
障子岩から7分で大杉分岐に着く。ここを見逃してはいけない。左側に降りて沢を登って椿尾根に取り付く。 |
|
|
ロールオーバー
椿乗越 |
九十九折れの椿尾根を30分頑張ると椿乗越に着く。ここで200名山に挑戦中のベテランさんに出会う。やっと
1本見つけたと言われた。「少し早かったと」言って降りて行かれた。椿乗越で3路に分かれるが、真直ぐに登って
行く。
|
|
林道出合 |
山道に入る |
ピークを越えて降ると林道に出くわす。林道に降りて左に2分行くと、テープがあり左の山道に入って行く。
だんだん霧が出て来た。
|
ロールオーバー
観音台・極楽寺分岐 |
|
陸軍輸送〇〇の石柱 |
すぐに木にテープが巻き付けてある分岐がある。以前お手製の【観音台・極楽寺】の標識があったが、無くなって
いる。この分岐を極楽寺の方へ右に登って行く。急登を7分頑張ると、【陸軍輸送〇〇】の石柱がある。
ここを降りて行くと、大勢の人が右往左往してウスキキヌガサタケを探しておられる。
|
|
|
|
これ程多くの人がウスキキヌガサタケを探しているとはびっくりだ。先程の山のベテランさんが、「少し早いの
かな?」 と言っておられたが・・・別のおじさんは「少なくなった!」と言う。「でもキノコは盗まないでしょう?」と
聞くと・・・「食べると美味いんじゃ」と仰る・・・「おじさん食べたことあるんかい」と、心の中で叫ぶ。何とか2本あっ
たが、その内の1本を見つけた熊毛の住人の後を、おじさん、おばさん達が数珠繋ぎだ。帰ってから寝ている
キノコの写真を90度回転してHPに載せる。
|
ロールオーバー
四本樫/牛池分岐 |
|
|
早々に立ち去り極楽寺山へ向かう。登り返すと四本樫があり、更に登って行くと広い道に出る。ここを左に取る。 |
|
|
|
出会った人が「キノコありました?」と聞いてくる。展望広場へ向かい木段を登って行くと、すれ違い時に「熊毛さん!」
と声を掛けられた、初めて出会ったご夫婦だったが田布施の人でHPを見て頂いているようだ。亀女のザックで分
かったと言われた。嬉しいやら、気恥ずかしいやら、しばらく立ち話をしてお別れする。展望広場が極楽寺山山頂
になる。 |
|
|
|
極楽寺山を降ると、駐車場があり何台か停まっている。弘法大師の像の横から極楽寺へと向かう。5分も歩くと
極楽寺へ着く。展望所で一服する。 |
|
|
ロールオーバー |
生憎、宮島は霞んでいる。極楽寺へお参りしてお燈明を上げて行く。境内に4カエルがいる。1匹なのに何故と
思うと、親カエルの背に子カエルが3匹乗っていた。妙に納得する。 |
オカトラノオ |
|
|
境内から降り、極楽寺の説明板に目を通して、駐車場まで戻り車道を降りて行く。 |
|
睡蓮 |
|
睡蓮祭りの懸垂幕のメイン通りから蛇の池に向かう。大きな東屋は大勢の人が寛いでおられるので、近くのベンチ
で昼食を取る。やさしい陽射しの中ほのぼのとした緩やかな時が過ぎて行く。 |
|
極楽寺山分岐 |
|
再び、先程のご夫婦に出会う。聞いてみると、まだ山に登られて2年位だそうが、初めてで穂高に登られた兵だ
った。「・・・参りました。」ご夫妻とお別れして、東屋の先のトイレから登って行くと、先程の極楽寺山に向かう広い
道に出る。左に曲がり先程の道を帰って行く。四本樫の所を牛池へ向かう。 |
分岐を左へ |
牛池は農業用溜池 |
池の主
|
牛池へ降りて行くと道が分岐するが、牛池を周遊するので左に降りる。道は荒れていて池の主が威嚇する。 |
|
|
ウツボグサ |
堰堤の道を突き当たると林道に出る。 |
|
再び山道へ |
観音台・極楽寺分岐 |
林道から4分で、再び登りの時入った山道に入る。先程の観音台・極楽寺分岐を左に進んで行く。 |
|
極楽寺 |
五日市の向こうに宮島 |
3つ目のピークを登ると、障子岩に着く。ここから極楽寺や宮島が良く見える。今日は展望が見られなかったので
ここで一服する。 |
桜尾根は分岐を右へ |
|
|
障子岩から降りるとすぐに分岐になる。3年前は左の白樫尾根を降りたので、今度は右の桜尾根を降りる事に
する。 |
|
|
|
2つ目のピークを登ると三角点がある。三角点を降るとすぐに分岐があり左に降りる。 |
|
|
|
桜尾根を25分降ると堰堤に降りて来る。堰堤の上流を渡ると、登山口近くの桜尾根・二郎杉分岐に出る。霊苑を
降り駐車場に戻って来る。北には窓ヶ山がその特異な山容を見せる。ウスキキヌガサタケが毎年少なくなるのが
心配だ。美味しくないから食べないでと願う。 |