二鹿山 418m 相谷山 530m 明見谷山 449m 相ノ谷山 392m コブシ山 260m

岩国市二鹿 / 岩国市明見谷 / 岩国市明見谷 / 岩国市相ノ谷 / 岩国市二鹿



二鹿


2020年3月21日(土) 天気 晴れ 山友さん達


二鹿野外活動センター(8:50)~48分~二鹿山(9:38~9:49)~8分~活動センタ分岐(9:57)~13分~林道出合(10:10)~

19分~尾根取付(10:29)~53分~相谷山(11:22)~34分~明見谷山(11:56~12:36)~29分~相谷山(13:05)~45分~

相ノ谷山(13:50)~42分~コブシ山(14:32~14:39)~11分~二鹿活動センター(15:00)

所有時間 6時間10分


概念図

 


二鹿活動センター


山友さんの案内で二鹿の山を5座周回して来ました。二鹿は清流が集落を流れていて、川遊びや滝巡り、サイクリングやキャンプなどが楽しめます。また時季になればシャクナゲが咲き、熊ヶ山や雲霞山、コセンドウ山などの山登りが楽しめます。この周遊ルートは、なかなかタフなルートで地図読みが必要になります。二鹿山の周遊コースならオリエンテーリングにもなっていて、ファミリー登山が楽しめます。



道しるべ

  二鹿山活動センターの駐車場で地元の方に声を掛けて頂き、森の美術館からの二鹿山取付きを案内して頂く。ここから観世音菩薩
 三十三巡りをしながら二鹿山に登られる。
 
  二鹿山までは標識などあり、ファミリー登山に適している。山頂の標識は鹿の顔の形をしている。活動センターが見下ろせ、周辺の
 山々や、遠くには三倉岳や大峰山が望める。
  二鹿山を降って来ると、オリエンテーリングJ地点で活動センター分岐に着く。南西に降りて行く。ここからは標識やテープは少ない。
 すぐに分岐するが下の道を降る。左下は植林の谷になっている。先頭を歩かれる山友さんが、踏跡を谷に降りて行かれる。

ふるさと林道出合
  踏跡を辿り降りて行くと、周東川越につながっている林道に降りる。ここで前回は左に林道を降られたのだが、林道を右に上りルート
 を探す事にする。約20分ばかり舗装林道を上って行くと、Uターンした先の左手に尾根に取付く道が見える。

488mP
  取付きには赤テープが付いている。一直線の物凄い急登が待っている。途中で一息入れて地図を確認して登って行くと、488mの
 ピークに上がる。ピークに上がると土塁が積まれている。あとは土塁に沿って登って行けば良い。520mの標識辺りで、前回山友
 さんが登られたルートと合流する。方向を北東から南東に変えて尾根を行く。

相谷山
  530mの標識を見て位置を確認される山友さんが頼もしい。やがて左からの分岐が合流する。このすぐ先が相谷山530mになる。
 帰路は手前分岐を北東(右)に降りる。相谷山を降って行くと一部シダが覆っている所もあるが、尾根を外さなければ問題ない。

明見谷山

相ノ谷山・コブシ山への分岐
  急な坂を降った鞍部で仏峠から上がって来る道と出合う。緩やかに登り返すと明見谷山に着く。食事をしながら、山友さん達の貴重な
 体験談を楽しく聞かせて頂く。(仮称)明見谷山は周東町の明見谷からのようだ。四等三角点名は向ヶ迫。明見谷山を後にして相谷山
 先の相ノ谷山・コブシ山へ向かう分岐を右に降りて行く。途中北から東に90度曲がる分岐(テープ有り)と、その先の分岐を注意したい。
 ※ 北(左)の尾根に降りてはダメ、東(若干右)に向かう。

  シダ道を登ると、相谷山から約45分で四等三角点の座る相ノ谷山392mに着く。ここから女性陣が先頭を行く。

相ノ谷山直下の急坂

二鹿山

コブシ山
  相ノ谷山の先を90度変え北東(右)に降りて行く。もの凄い急坂で先頭の亀亀は尻セイドウで滑っている。349ピークを降って行くと
 また急坂を降り、コブシ山に飛び出る。コブシ山からは西に二鹿山が望める。コブシ山で写真に納まり、楽しかった里山歩きに
 思いを馳せる。





home 2020