大神ヶ岳登山口 |
|
|
七日市から県道42号線を匹見町に向かい、安蔵寺山のゴギの里の手前のキャンプ場で待ち合わせて、乗り合わせ
夢ファクトリーの先の三坂八郎林道に入る。林道は紅葉で黄金色に染まっている。大神ヶ岳の登山道に着くと駐車場
は一杯で、路上にも車が停まっている。
|
|
|
|
登山道から九十九折れに登って行くと、アーチの手摺がある木橋がある。一人ずつ慎重に渡って行く。急な坂を
登って行くと平岩が見えて来る。
|
|
|
|
平岩で広島からの青年に、冨田さんご夫婦が右田ヶ岳の地図と缶バッチを渡して、広報活動をされている。
平岩から急坂を登って行くと、岩が現れて右手に山葵天狗社がある。
|
山葵天狗社 |
潜り岩 |
|
山葵天狗社にお参りして登って行くと、すぐにしめ縄を張った潜り岩がある。更に登ると大神ヶ岳の崖下に着く。
|
|
|
大神ヶ岳 |
崖下には、三坂大明神が祀られている。大岩の左に回れば近いが右に回って行く。大神ヶ岳山頂には一本の白骨樹
が立っている。
|
吉和冠山から寂地山 |
小五郎山 |
|
大神ヶ岳山頂からは、吉和冠山から寂地山の稜線や小五郎山が見える。西の稜線には1170ピーク、立岩、赤谷山
が続いている。その先に大きな山塊の安蔵寺山が見える。山友さんとバッタリ出会い声を掛け合う。
|
|
|
|
大神ヶ岳の左回りの分岐から急な坂を降りて行く。登り返すと前方にピークがあり、ピークを巻いて尾根に上がる。
|
|
|
1170ピーク |
更に登って行くと、立岩と赤谷山が見えて来る。もう一度ピークを登ると、前方に1170ピークが見えて来る。急坂を
登りきると、分岐左手すぐの所に1170ピークがある。1170ピークからは南方面の展望が開ける。食事しながら話が
弾む。
|
|
東から南の展望 / 大神ヶ岳・三坂山・吉和冠山
|
|
南から西の展望 / 吉和冠山・寂地山・右谷山・小五郎山・安蔵寺山
|
|
|
|
分岐で、FBの山友カブさんに出会う。ゆっくりと話がしたい所だが、遅くなるので挨拶を交わして赤谷山に向かう。
稜線を行くと立岩が見えて来る。立岩の裾野は真赤な紅葉の海だ。しばらく足を止めて溜息を付きカメラに納める。
|
|
|
立岩への急登を頑張ると、立岩の頭に上がれる。順番に上がって紅葉に酔いしれる。
|
|
|
|
立岩を降り登り返すと赤谷山に着く。以前は樹林帯の中の山頂だったが、南が伐採されて展望が開けている。この山
もまた、二等三角点が座っている。これで4座連続二等三角点を踏んだ事になる。
|
|
山口県、島根県の有名峰が一望できる。良く見ると一昨日登った築山も見える。赤谷山の山頂で至福の時を過ごして
稜線を戻って行く。
|
大神ヶ岳への稜線 |
|
|
大神ヶ岳の崖を見上げながら登山口に戻って来たら、我々の車しか停まっていなかった。帰路余りに綺麗なので
三坂八郎林道に停めて紅葉を写す。ゴギの里のキャンプ場に着くと、丁度、山に夕陽が当たり輝いていた。
|