別所山(城跡) 184m

周南市上村



別所城跡主郭


2022年1月14日(金) 天気 曇


路肩P(11:09)~18分~巻道分岐(11:27)~16分~別所山(11:43~11:51)~18分~路肩P(12:09)

所有時間 1時間


概念図

 

別所山登山口


別所城は若山城と並んで陶氏の重要な山城でしたが、毛利氏の討伐で落城したそうです。周防アルハイクより(安倍正道著) 主郭直下の郭からは三段堀切が城の堅固を物語っていました。



道しるべ


登山口
  「川曲33H26」の電柱の対面の道が、別所山の登山口になります。
  お地蔵さんの横を通り、害獣柵を通り、谷筋を登って行きます。

尾根出合
  倒壊小屋の先から鋭角に曲がり、西の尾根に上がりました。
  急坂を登ると、アラガシの大木があります。傾斜が緩やかになると、尾根に出合ます。北西(右)に尾根を登って行くと、
 直登と巻道があります。

巻道と直登の分岐

南尾根
  巻道を行き南の尾根に上がります。

別所山
基準点名 城山

南尾根(郭)
  南尾根は、何段もの郭になっています。別所山の主郭には四等三角点があります。主郭から見ると、登ってきた南の郭の形状が
 良く分かります。

三段堀切

北の郭から主郭を望む
  北にも主郭の一段下に郭があり、その先からは三段堀切が見られます。
 帰路は北の郭から西の郭に降り、北西に降りて行きます。

西の郭から主郭を望む

堀切

巻道分岐
  途中には堀切があります。巻道分岐まで戻り、来た道を帰りました。尚巻道は右側が切れ落ちていますので、直登を登った方が
 安全です。


home  2022