牟礼峠 |
|
|
R2から阿弥陀寺に向かい、春日神社の所の道を左に曲がり牟礼峠に向かう。真尾方面に少し降りた所に路肩が
広くなっている所がある。ここに停めて峠に戻り左の林道に入る。すぐに2又になるが真直ぐに行く。その先に家が
見え、もう少し行くと・・・
|
|
|
|
嶽石山の登山口がある。沢を渡ると・・・
|
|
|
|
すぐに急坂になる。尾根を登って行き・・・
|
トラバース |
|
|
南にトラバースして行くと、支尾根が見えて来る。支尾根に上がると、右からも登って来る道がある。左に登って
行くが中々の急登がつづく。何か所もロープが張られている。
|
|
主尾根 |
|
支尾根から20分で主尾根に上がる。右に登って行くと、展望の広がる岩がある。
|
|
春霞ですっきりとはしないが、展望岩からは防府市の展望が広がる。
|
防府市 |
矢筈ヶ岳・山上山 |
左手前に山上山・八幡岳 |
しばらく展望を楽しむ。
|
|
|
嶽石山 |
ふと見ると、展望岩にはアセビが咲いている。緩やかに登って行くと、10分で三角点のある嶽石山に着く。
|
|
|
鞍部 |
嶽石山には、送ってもらった地図と同じものが貼ってある。亀女も地図を確認して先を進む。降って行くと鞍部に着く。
|
|
林道に降りる |
林道を登る |
鞍部には蔦が絡まる大木がある。大小併せて5つのピークを越えて、旧林道に降りる。左に林道を登って行く。
緩やかに登って行き、ピークを降り登り返すと・・・
|
大谷山 |
|
|
林道から14分で大谷山に着く。大谷山は三角点もなく、標識がなければ通り越しそうな頂きだ。一服して大谷山を
後にする。
|
堀溝分岐 |
|
|
大谷山のすぐ先に、堀溝に降りる分岐がある。真直ぐに行くと大平山に着く。分岐を左に堀溝に降りる。薄暗い杉林
を降りて行くと・・・
|
|
棚田跡 |
|
前方が明るくなって棚田跡に出る。T字になり右に降りて行く。暗い杉林を降りて行くと公社の看板がある。
|
|
左に赤テープを降りる |
降りた所を振り返る |
竹林になり広い荒地に出る。荒地で道が消える。少し戻ると竹に赤テープがありそこを降りて行く。
|
|
林道を振り返る |
綾ヶ峰登山口 |
竹林を過ぎて沢を渡ると林道に出る。すぐに道が合流して、そこに綾ヶ峰登山口・牟礼峠の矢印がある。林道を行く
と少し先に綾ヶ峰の登山口がある。
|
二重赤テープを左に |
|
主尾根・大平山牧場分岐 |
山道を登って行くと、赤テープが二重に巻いてあるので、ここを左に曲がる。九十九折れに登って行くと大木がある。
一服して地図を確認する。大木から3分で主尾根に上がる。ここは大平山牧場分岐になっている。
|
主尾根に上がり振り返る |
綾ヶ峰 |
|
ピークを1つ越えて10分で綾ヶ峰に着く。綾ヶ峰は大きく刈られていて展望が広がる。ベンチも2つあり、ゆっくりと
展望を楽しむ。
|
|
|
|
西の展望 / 防府市・正面に矢筈ヶ岳、その向こうに右田ヶ岳がつづく。
|
防府市街 |
矢筈ヶ岳・右田ヶ岳 |
大谷山・望海山・太鼓ヶ岳 |
東も展望が開けて、大谷山(周南)・望海山・太鼓ヶ岳・熊野牧場が見える。
|
|
|
|
山頂には綾ヶ峰の標識がある。山頂の木には横木が渡してあり登れるようになっている。亀女が危険と書いてあるよ
と牽制球を投げる。手首を挫いているのがまだ治ってないので登らんわい・・・お弁当には生協まつりで買った竜田げ
が入っている。
|
堀溝へ降りる |
林道へ降りる |
|
山頂を後にして、分岐を掘溝に降りて行く。登山口から林道を降って行くと、嶽石山から大谷山への稜線が見える。
|
|
|
牟礼峠 |
橋の上からは綺麗な滝が見える。嶽石山登山口を過ぎて牟礼峠に帰って来た。牟礼峠には矢筈ヶ岳の登山口も
ある。次回の楽しみが増えた。改めて今回地図を送ってくださったKさんに感謝だ。
|