弥彦山 634m

新潟県西蒲原郡弥彦村



越後平野から望む


2020年9月30日(水) 天気 晴れ


第一駐車場(7:49)~10分~弥彦神社(7:59)~8分~登山口(8:07)~13分~一合目(8:20)~30分~

五合目(8:50~8:54)~18分~七合目(9:12)~16分~九合目(9:28)~14分~弥彦山(9:42~10:32)

~12分~九合目休憩所(10:44~10:50)~29分~五合目(11:19)~50分~登山口(12:09)

所有時間 4時間20分


概念図

 


弥彦神社第一駐車場


弥彦山は、英彦山、雪彦山と共に日本三彦山に数えられる越後の名山です。低山ながら越後平野から望む姿は、広く裾野を広げて風格があります。また山塊の黒滝城跡は、かっての越後守護上杉氏の要塞で、雪割草・カタクリ・コシノコバイモ・トキワイカリソウなどの花が咲き、ハイキングコースになっています。弥彦神社は天香山命を祀る越後一宮で「おやひこさま」の名で慕われています。

道しるべ


弥彦神社(拡大可)

拡大可
  昨日は道の駅国上で車中泊して弥彦山に向かう。弥彦神社入口の第一駐車場は物凄く広い、駐車場にはトイレもあり、案内板もある。
 はらいはしを渡り、車道の途中から境内に入る。弥彦神社に参拝して旅行と登山の安全を願う。杉並木の道をロープウェイの方へ
 向かう。コース案内の看板の先に、表参道ルートの登山口がある。
 

表参道ルート登山口
  ロープウェイの並木道と分かれて左の鳥居を潜って行く。木段を登って行くと、茶店があるが開店休業のようだ。九十九折れに登って
 行くと一合目に着く。

一合目
  長い一直線の木段を登って行く、Uターンして二合目を過ぎ、またUターンして三合目を過ぎる。

四合目
  やがて左手に弥彦山が見える。再び長い木段を上って行くと、四合目を過ぎる。

五合目
  右手にロープウェイの駅が見える。やがて五合目の鳥居に着く。五合目で一息入れて登って行く。これから岩道になる。年配の
 ご婦人の方が後から迫って来られる。「お先にどうぞ」と言うと、「遅いですよ」と言われたが、見る見るうちに後ろ姿が遠くなる。

六合目
  橋を渡ると六合目の石標がある。六合目を過ぎると、右手に滝が見えて来る。緩やかな道を行くと休憩所がある。更に右手に
 谷を見ながら登って行くと、御神水のある七合目に着く。先程のご婦人が一息入れておられ、山口県から来たと言うと新潟県の
 山を楽しんでくださいと言われた。魚沼駒ヶ岳や巻機山も良いですよ。とアドバイスを頂き、見る見るうちに遠くになった。
 やはりただ者でない。

九合目
  木橋を渡り木段を登って行くと、八合目の石標がある。越後平野が見えて来たら九合目に着く。

佐渡
 九合目からは佐渡が近くに見える。もう一登りすると、新潟のテレビ局のアンテナが乱立している。
 緩やかに登り返すと、御神札・御守授与所があり、新潟市が遠くに見える。

寺泊・柏崎方面
  弥彦山山頂には、天香山命の御社がある。山頂でコーヒーを味わい、寺泊から柏崎方面の展望を楽しむ。山頂は回れるように
 なっていて枝越しに佐渡の展望も望める。

佐渡(拡大可)
  九合目まで戻り、レストランのある土産店に寄って行く。回転展望塔の先には佐渡が見える。学生時代来た時は、弥彦山スカイ
 ラインを車で上って来たが、殆ど覚えていない。佐渡のドンデン山にも花の咲く時季に是非行ってみたい。下山後、国上のてまり
 の湯で汗を流して、寺泊で海鮮丼に舌鼓を打ち、柏崎市経由で上越市に入り、道の駅あらいに停まった。



home 2020