後山 298m
萩市三見・山田
三見橋(めがね橋)から望む後山
2025年3月25日(火) 天気 晴れ 黄砂 25℃
駐車地(10:53)~8分~登山口(11:01)~39分~後山(11:40~11:51)~52分~駐車地(12:43)
所有時間 1時間50分
概念図
萩市の両親の陣中見舞いの前に三見の後山に登りました。後山は東の天狗山と萩・長門清掃工場(はなもゆ)を挟んで対峙しています。一緒に登ると良いでしょうが、今日は時間の関係で後山だけにしました。後山の登山道はテープがあり迷う事はないのですが、鞍部から最後の登りが物凄く急でふくろはぎが悲鳴をあげます。下山はあの急坂を降るのは危険なので、急遽北尾根を周回しました。北尾根は少し荒れていましたが、こちらも所々青のビニールテープがあり問題なく降りられました。下山後、三見橋(通称めがね橋)や南明寺の糸桜を見て、竹馬の友を訪ねたりして盛りだくさんの一日でした。それにしても、あの急坂の傾斜は40度はあると思われます。
道しるべ
おまけ