猿ヶ山 626m 🐒

萩市大字紫福


菅谷の集落から望む


2015年12月25日(金) 天気 ⛅ 夫婦


P~15分~分岐2~12分~竜神祠~10分~尾根~9分~福山界石抗~5分~山頂   合計時間 51分

山頂~5分~福山界石抗~10分~尾根~8分~竜神祠~8分~分岐2~10分~P    合計時間 41分

総歩行時間 約1時間30分


概念図


グラフは分岐2から記録


地図

菅谷集落登山口


来年の干支の申の付く山に登って来ました。この山は平成16年の申年に整備された山なので、登山道は少し荒れていましたが、分岐も多く山頂から南に降りる道もあり(未確認)登山道のバリエションも増えたのかもしれません。


道しるべ


辻山シダレ桜標識を右に入る

ロールオーバー
辻山シダレ桜入口

スガダニ34の電柱を入る
菅谷集落
  R315を益田方面に進み、道の駅うり坊の郷を左に曲がり県道13号を西に走る。高俣郵便局を過ぎて、高佐橋
 を渡り右に曲がり県道316号に入る。しばらく行くと、自衛隊のむつみ演習場に沿っていくが、左に曲がり広域林
 道佐波阿武線に入る。辻山シダレ桜の標識の所を右に曲がって行くと辻山シダレ桜の入口があるが、更に真っ直
 ぐ行くと、菅谷の集落に着く。
 
  道路の広い所に停めて、スガダニ34の電柱の所を入って行くと、T字の所に消えかかった道標が立てかけてある。
 右に曲がって行くと・・・
  川があるので、川に沿って進んで行く。橋を渡り竹藪を進むと・・・

植林分岐
  林道との分岐に着くが、地図を見ると墓の右を登山道があるので、そのまま川に沿って行く。すぐに堰堤に着き
 突き当りを左に登って行く。

分岐2
  堰堤に上がって行くと分岐2に着く。ここを左に登って行く。テープがあるので気が付くと思うが、道標はないので
 注意したい。しばらく行くと左から登って来る道が見える。(分岐3)右に曲がり急な坂を登って行くと・・・

ロールオーバー
竜神さま
  
 尾根の右に竜神さまの祠がある。尾根の左の急斜面に取りつく。やがて右に巻いて右に谷を見ながら登り・・・

阿武町境界尾根
  降って行く。ここは狭いので注意が必要だ。植林帯に着き、そこを登ると、阿武町境界尾根に上がる。

ツルシキミ
 
 尾根を西(左)に登って行くと、ツルシキミの群生がある。

福山界石抗
  倒木などのある尾根を登って行くと、福山界石抗に着く。ここを南(左)に登って行くと・・・

ミヤマシキミ
  
 すぐに猿ヶ山に着く。山頂は三角点と「平成16年甲申歳例会記念」の碑が倒れていた。南に道が続いていたので
 しばらく行って見たが降っているので山頂に引き返した。12年前に整備された登山道は適当に荒れていたが干支
 の山として登るのもおもしろい。来年も元気で多くの山に登りたいものだ。
 


home back