大海山 325m 勘十郎岳 246m

山口市秋穂二島


千坊川公園入口より望む
勘十郎岳・大海山



2013年10月2日(水) 天気 晴れ  夫婦+Kさん



千坊川砂防公園~33分~展望台~32分~大海山     合計時間 1時間05分

大海山~42分~勘十郎岳~37分~千坊川砂防公園   合計時間 1時間19分


周遊歩行時間 2時間24分



概念図

 



地図

千坊川砂防公園登山口


だいぶ、秋めいてきましたが、まだまだ暑い日が続きます。今日は海からの風を期待して、大海山を目指しました。大海山は、千坊川砂防公園から取り付きます。公園内は、キャンプ場になっていて、炊事棟や新しいトイレもあります。登山コースによっては、福西山までのロングコースや立岩コースもあり、体調によってバリエーションが選べます。登山道は整備されていて、ファミリーハイキングに最適です。


                                           

道標



防府市大道から、県道25号秋穂・宇部線に入り、道の駅あいおを過ぎると、千坊砂防公園の看板があるので、そこを右折する。
狭い農道を道標に従って入って行くと、突然大きな千坊川砂防公園に着く。大海山東登山口を進むと、炊事棟と掃除の行き届い
たトイレがある。  
道標に従い小川を渡ると、地道になり、栗がいっぱい実っている。大海山の別名、亀尾山登山口の道標から山道らしくなる。
  

大海山の道標に従い進んで行くと竹林に入る。沢を渡り登っていくと、段々と坂が急になるが、15分も登ると尾根に出る。  
右に進むと展望が開け、東を見ると楞厳寺山の向こうに大平山と防府市街【写真左】
更に右に目を向けると橋の向こうにマツダの工場【中】。更に右を見ると大海町の集落が望める。 
今日は視界が開けて、国東半島が近い。【左】西を見るとキララドームが見える。展望台を後にして、進んで行くと、今度は、
見晴らし台の道標があるので、寄道をして行く。
  見晴らし台にはベンチがあり、大きな溜池が見える。北に、これから向う大海山が近い。
西に勘十郎岳、その左にゴジラの背の火の山連山、眼下に千坊川砂防公園が望める。分岐まで戻り、登って行くと、大海町への
分岐に着く。ここを降り、立岩コースで大海山を目指すことも出来る。

ヒヨドリ花が咲くと夏から秋に変わる。亀女が指差すので何かと思うと、蝉の抜け殻だった。お二人さんは、まったく同じポーズで
谷から噴き上げる清風を受け止める。
展望所から、30分で大海山分岐を過ぎ、すぐに山頂に着く。何度か来た懐かしい山頂だ。別名、亀尾山の亀のモニュメントも
健在だ。山頂で、食事をされていた、ご夫婦と話していると、時々覗かせていただいている、宇部山岳会の重鎮の人だと分かり
話が弾む。
 
 
大海山山頂から防府市を望む 
 
 
瀬戸内海 
  40分以上も山頂で過ごして、勘十郎岳に向う。どんどん降って行くと、公園への近道の分岐がある。
     
更に降って行くと、展望尾根Sコース・亀尾滝溜池福西山とある道標をやり過ごし、登山道が緩やかな登りになった所に、
福西山周回コースの道標がある。もう少し涼しくなったら歩いてみたいコースだ。登山道を登りきると、中岳220mの看板
があり、通過していく。

中岳から溜池とキララドームが見渡せる。低山ながら、やたらと展望が良いコースで歩いていても気持ちが良い。中岳を
降って行く と、前方に、勘十郎の東峰と西峰が見えてくる。登り返すと、夫婦岩展望処と書かれた大岩が現れる。振り返
ると、降りてきた大海山が望まれる。
 
 中岳から20分弱で、東峰に到着。火の山連山【写真中】や福西山【右】が良く見える。

 東峰を降り、登り返して振り返ると、東峰の北に亀尾溜池が美しい。大海山が遠くになる。更に登りきると、勘十郎岳に着く。

山頂の鯨岩の下がトンネルになっていて、勘十郎岳の印象を強くしている。
勘十郎岳からの景色



南にキラキラ輝く瀬戸の海

西にゴジラの背の火の山連山

勘十郎岳を後にして降って行く、北口登山口の分岐があるが、ここは、南尾根西口の道標を降りて行く。おむすびのような衝立岩
を過ぎると目の前に、火の山が迫ってくる。目の前に溜池を見ながら降って行く。

ヒサカキの林を通り越すと、西登山口に降りてくる。帰路、千坊川公園途中の農道から振り返った大海山、勘十郎岳は、すっかり
秋空に映える。
  


home  back