三ヶ岳 495m

柳井市



柳井ウェルネスパークから望む


2020年7月17日(金) 天気 晴れ


金剛寺(9:28)~12分~大師山(9:40)~57分~石井ダム分岐(10:37)~32分~西岳(11:09~11:46)~11分

~東岳(11:57~12:01)~8分~林道出合(12:09)~16分~三ヶ嶽峠(12:25~12:51)~27分~信ヶ峠展望台

(13:18~13:24)~3分~六道地蔵(13:27~13:31)~18分~六道地蔵登山口(13:49)~9分~金剛寺(13:58)

所有時間 4時間30分


概念図

 


金剛寺P


柳井市の金剛寺から三ヶ岳に登り、琴石山まで縦走する予定でしたが、暑さで体力を消耗して三ヶ嶽峠から引き返しました。帰路は三ヶ嶽林道を降り、六道地蔵を拝み周回しました。



道しるべ


拡大可
  金剛寺参道に入る所に梵字で書かれた石柱が建っている。そこには三ヶ嶽案内図があり、横には三ヶ岳登山口の道標もある。
 金剛寺駐車場には、不動明王が祀られている。駐車場に停めさせて頂き、石段を登って行く。天保時代の燈籠や石に彫られた
 風神・雷神には、寛政の文字も読み取れる。

大師山
  金剛寺の山門を潜り登って行くと、本堂がある。本堂に向かって右の道を行くと、八十八ヶ所巡りになっている。登って行くと、
 三ヶ岳2㎞の標識がある。そのすぐ左が一番高いので、ここが大師山だと思われるが、三角点も標識もない。
  三ヶ岳2㎞の標識から転げるような坂を降って行く。鞍部から登り返すと、「皇太子殿下行啓記念 射撃場」の石碑がある。
 昭和天皇が皇太子殿下の時、行啓された祈念碑のようだ。登山道を登って行くと、前方に三ヶ岳が見えて来る。植林と
 雑木の間の道を登って行く。
  途中五十と彫られ、矢印が書かれている木がある。何の目印だろうか? 竹林を抜けて、ロープの張られた急坂を登って、
 振り返ると柳井市が一望出来る。ベンチの横を通り、登って行くと、前方が開けて林道に出合う。ここには石井ダムの標識
 がある。

拡大可
  林道を登って行くと分岐がある。左の階段を登って行く。尾根に上がると、更に柳井市の展望が広がる。
  岩の間を登って行くと、琴石山と左手の山裾に電波塔が見える。その右には柳井港の展望が広がる。

西岳 487m

拡大可
  すぐに四等三角点のある三ヶ岳の西岳に着く。暑くて体力を消耗したので、木陰に入り、氷室岳・高照寺山を眺めながらランチ
 にする。

中岳 484m

ヤブコウジ
  西岳を後にして登り返して中岳を通り過ぎ、電波塔のある東岳に向かう。

拡大可
  東岳は、三ヶ岳で一番高い頂きになる。山頂には「大師山2㎞・琴石山2,4㎞」の標識もある。
  東岳を降って行くと、目の前に琴石山が秀麗を現す。急な階段を降って行くと、右手に車道が見えて来る。車道に降りると、三ヶ嶽の
 標識がある。右上は先程見えていた電波塔がある。引き返して林道を降りて行く。途中子ウサギが走り抜けて行く。

拡大可
  やがて、三ヶ嶽峠に着く。三ヶ嶽峠には、琴石山50分の標識があり、琴石山グリーンパークガイドマップの概念図もある。
 三ヶ嶽峠でコーヒータイムにして、琴石山はパスして帰路に着く。

拡大可

信ヶ峠展望台
  林道を降りて行くと、柳井港が見えて来る。しばらく降って行くと分岐があり、「六道地蔵参道」「憩の森」の標識がある。
 初めての六道地蔵に寄って行く事にする。車道を下って行くと、信ヶ峠展望台の標識があるので寄って行く。
 
 展望台からは柳井市が一望出来る。

拡大可
  管理棟を右に曲がり、次の分岐を右に曲がると、六道地蔵の安置されている寺院に着く。

孫のお土産
  稲荷山林道を降って行くと、やない美ゅーロードに降りて来る。ここには「六道地蔵登山口」の標識がある。分岐を右に降って
 行くと、金剛寺に帰って来る。




2011年2月15日  三ヶ岳・琴石山周回


home 2020