雲霞山(クモガヤマ) 405m 熊ヶ山 454m

岩国市二鹿・天尾・伊房


2014年6月24日(火) 天気 晴れ 夫婦


センターP~25分~林道終点~27分~分岐~10分~展望岩~28分~雲霞山              合計時間 90分

雲霞山~27分~展望岩~10分~分岐~13分~熊ヶ山~17分~林道終点~27分~センターP   合計時間 94分


総歩行時間 3時間4分 


概念図


地図

二鹿野外活動センターP



岩国市二鹿野外活動センター駐車場から雲霞山・熊ヶ山を周遊してきました。雲霞山への途中に、枯松の大樹があり、このルートの見所になっています。雲霞山も熊ヶ岳も展望が良く、久しぶりにアップダウンを楽しみました。


道程


ロールオーバー
  周南方面からだと、R2を走り周東総合支所のある下久原交差点を左に入り、県道5号を美川方面に向かう。
 T字交差点を右に二鹿の標識に沿って走ると、二鹿外活動センター駐車場に着く。岩国方面からだとR187
 を北河内から入る。活動センター駐車場の案内板を確認して、来た道を戻ると、登山道標識がある。
  道標に従って林道を終点まで歩いて行く。途中、シマヘビのお出迎えを受ける。マタタビが茂っている。
  紫陽花を見ながら登って行くと、林道終点に着く。ここまで車で入れる。3年前に熊ヶ山に登ったので記憶
 が新しい。今回は、先に雲霞山に向かい余力があれば熊ヶ山に登る。すぐに、分岐があるが雲霞山は直
 進する。
  小川を2回渡り進行方向左手に小滝を見ながら植林帯を登って行く。

ロールオーバー
  倒木もあるが、問題なく歩ける。左手に岩を伝わり水が流れてくる断層がある。その先に道が2分する。
 右手に登る道が本道だらうが、左手に薄い踏み跡がある。その先に黄色い道標らしきものがあるので、
 そちらを取る。へそ曲がりは健在だ。暫く進むと、道が怪しくなってきたので、引きかえす。

ロールオーバー
  先ほどの、分岐から右の本道を登って行くと、雲霞山・熊ヶ山の分岐に着く。道標に従って、左に登って行く。

拡大で枯松大樹
  分岐から、ひと登りして降り登り返すと、展望岩に着く。高平山と葛掛ノ峰が東北に見え、進行方向に枯松大樹と
 その先に雲霞山が見える。
  展望岩から降り登り返すと、すぐに枯松大樹着く。

ナツハゼ
  振り返ると、展望岩のあるピークとその左手に熊ヶ山が見える。枯松の先に雲霞山が近くなるが、まだ大分距離
 がある。ピークを越えて、気持ち良い稜線を歩き、大きく降り登り返すと、雲霞山に着く。



山頂に着くと、汗だくでへたり込む。水分を補給して、バナナを食べると、生き返る。大岩に回り込むと雲霞山大権現が祀ってある。

山頂にからの展望は、北東から南、南から西の展望が広がる。
     
  

東北に高平山の稜線

 

東南に高照山に手前に塔ヶ森 

  

南に河内蓮華山から蓮華山の稜線

  雲霞山を後にして、雲霞山・熊ヶ山の分岐まで帰って来た。熊ヶ山に向かう。山を巻き峠に登って行く。3年前は
 枝打ちの木が道を隠してこの道が見えずに縦走をあきらめた。変則又路の見覚えある峠に着いた。ここから、
 熊ヶ山まではひと登りなので、頑張って見ることにする。
  急な坂を2か所登り、熊ヶ山に着く。山頂の鐘は木が倒れてなくなっていた・・・残念だ。熊ヶ山からの展望は、
 雲霞山とほとんど変わりないが、遥か北に吉和冠山、羅漢山、小五郎山、安蔵寺山が霞む。南に蓮華山が近い。
 この山頂は、ヤマウルシの木があるので注意したい。
 
  峠まで降り、下山の道標に従って降りて行く。暗い植林が続く。峠から20分で林道終点に戻って来た。


熊ヶ山山頂のヤマウルシの実

マムシグサ

ムラサキニガナ
  林道を降ると、マムシグサやムラサキニガナが咲いている。行きと同じところでシマヘビのお見送りを受けた。
 雲霞山は、勝手にクモカスミヤマと思っていたが、今回クガヤマと判明。これでは、熊ヶ山(クガヤマ)と一字
 違いで間際らしい。クモカスミヤマの方が、情緒があると思うのだが・・・。


2011年8月30日 熊ヶ山


home back