|
白い建物の先にダム
管理事務所がある。
|
|
R186を進み大竹市から廿日市市に入ってすぐに冠岳登山口がある。カーブの所の駐車場に停めて登って行く。
|
|
|
第二ピークを降ると冠岳 |
急坂を登って行くと、電波塔がある。塔を回り登って行くと、第一ピークに着く。冠岳が木の間から見え隠れする。
一旦降り登り返して、第二ピークを過ぎると、はっきりと冠岳が見えて来た。 |
|
|
|
第四ピークを過ぎると右手にその勇姿を現す。やがて正面に冠岳を見て登って行くと・・・ |
|
|
|
段々急になり見晴らし岩が見えて来る。岩の左を巻いて登って行く。 |
見晴らし岩から真珠湖 |
|
|
見晴らし岩からは、真珠湖や東から西の景色が広がる。しばらく景色を眺めて登って行く。
|
|
|
冠岳山頂 |
最後の岩を登って行くと、冠岳山頂に着く。
|
|
西 / 眼下に真珠湖(小瀬川貯水池)が広がる。
|
|
北 / 羅漢山・寂地山・吉和冠山
|
|
東 / 三倉岳・瓦小屋山(三倉岳は3本槍に見えない)
|
|
東から南 / 三倉岳・瓦小屋山・黒滝山・白滝山・大師山
|
|
南 / 黒滝山・白滝山・大師山・宝田山
|
|
西 / 二代木山・障子ヶ岳
|
|
|
|
寂地山・吉和冠山 |
三倉岳・瓦小屋山 |
黒滝山・白滝山・大師山 |
|
|
|
宝田山 |
二代木山・障子ヶ岳 |
遠くに羅漢山 |
|
冠岳 |
|
たっぷり展望を楽しんで山頂を後にする。帰路は東の尾根を降る。急な降りを慎重に降って行く。先程までいた
山頂が遠くなる。
|
|
|
|
南の展望を見ながら降って行くと、坂が緩やかになり、「林道経由186号線」の道標がある。やがて渓流に降り
て来る。 |
|
|
沢を渡るテープ |
炭焼き跡があり渓流の右岸を歩いて行くと、沢を渡るテープがあるが・・・ |
|
|
尾根に登る |
「沢を渡ると道不明瞭・右に行った方が良い」の消えかかった案内板がある。右岸を行くとやがて渓流から離れ
右の尾根に取り着く。
|
|
再び右に登る |
小川を渡る |
尾根に上がり、再び右に登って行く。小川を渡り進んで行くと・・・
|
|
R186から出た道を振り返る |
|
R186号に出る。国道を10分も歩くと、登山口に戻って来る。気楽に登れて360度展望の山また来たい。 |