 薬師禅寺の駐車場 |

日浦山登山道Aルート分岐 |
 |
海田町の西国街道を東に向かい熊野神社を過ぎると、カーブミラーに「日浦山登山道Aルート」の標識がある。(下の写真)ここを
左に入る。しばらく行くと、日浦山登山道Aルートの分岐があるが、ここを左に登って行くと、薬師禅寺の駐車場がある。6~7台は
駐められる。すぐ下が一貫田公園でトイレがある。来た道を戻り、日浦山登山道Aルートを登って行く。
|
 |
 |

標識(拡大可) |
登山道は良く整備されていて、標識や急な所には階段がある。鬼の洗濯岩で一息入れて登って行く。
|
 |
 |

可愛いベンチ(拡大可) |
なかなか急な道がつづく。やがて左手に日浦山が見えてくる。
|
 |

地獄標識(拡大可) |

地獄岩 |
岩場を登って行くと、広島市の大展望が開ける。展望を楽しみ後続を待つ。しばらく行くと、「地獄岩・岩の展望台」の標識が
あるので少し降り寄って見る。
|
 |
地獄岩からは広島市の胸の空く展望が開ける。
|
 |

Bルート分岐(拡大可) |

日浦山山頂(拡大可)
三等三角点(点名:日浦) |
地獄岩からの展望を楽しみ、日浦山に向かうと、Bルート分岐があり、すぐその上が日浦山になる。日浦山は南北に広く
大展望が開ける。
|
 |
安芸アルプスの山並
|
 |
呉市方面の展望
|
 |
広島市方面
|

Bルート分岐 |
 Bルート分岐 |

十二支会のflag(拡大可) |
日浦山を後にして直下のBルートから降って行くと、船越中・岩滝山(Bルート分岐)があり、右に降って行く。
|
 |
 |
 |
岩場を慎重に降って行くと道に降りる。降りた所には戦死者の石碑がある。
|
 |

岩滝山登山口(拡大可) |
 |
車道を横切ると、岩滝山登山口の標識がある。急坂を登って行くと左手に日浦山が見える。
|
 |
 |
 |
やがて蛇幕山へ着く。蛇幕山でセレモニーを楽しみ下山する。
|

十二支会法被 |
 |

分岐左 |
降って行くと鉄塔があり、分岐を左に岩滝方面に降る。
|
 |

岩滝山(拡大可) |
 |
岩滝山を過ぎると分岐するが、左に降って行くと延命地蔵尊があり黄金山が望める。
|
 黄金山 |
 |
 |
黄金山の左には宮島が望め、四等三角点(点名:岩滝山)がある。岩場の急階段を降って行くと岩瀧神社に着く。
|

岩瀧神社 |
 |
 |
トイレ休憩をして、海田町西国街道を通り、「日浦山登山道入口・Aルート」のカーブミラーの所を左に曲がり登って行くと、
薬師禅寺の観音像が見えてきた。今年も西国十二支会に参加出来た事に感謝したい。 |