勘十郎岳 246m 福西山 253m 大海山 325m

山口市秋穂二島 / 鋳銭寺 / 秋穂二島



大道付近から大海山を望む


2017年12月23日(土) 天気 ⛅ のんびりパパ・PR隊


千坊川砂防公園(9:33)~37分~勘十郎岳(10:10~10:14)~32分~林道出合(10:46)

~46分~福西山(11:32~11:48)~44分~溜池(12:32~13:21)~52分~大海山(14:13~14:30)

~19分~見晴らし台(14:49~14:53)~15分~行者山(15:08~15:17)~13分~千坊川砂防公園(15:30)

所有時間 5時間57分


概念図

 


千坊川砂防公園(大海山・勘十郎岳登山口)


山友と一緒に、勘十郎岳・福西山・大海山・行者山を周遊して来ました。キャンプ場にもなっている登山口の駐車場はいっぱいで、多くの人々が登って行かれます。登山道は良く整備されていて、山頂からも展望が開けます。色々なコースも出来ていて、楽しんで山歩きをすることが出来ます。違うコース取りをして、また登ってみたい山でした。


道しるべ


勘十郎岳西登山口
  地図を付き合わせて、時計回りで周遊する事にする。駐車場から見て右に上がると、勘十郎登山口の小さな標識が
 ある。勘十郎岳を見ながら歩いて行くと、勘十郎岳西登山口と書かれた箱があり杖が入れてある。登って行くと、
 腰掛岩やげんこつ岩と書かれた奇岩がある。この辺りはアオハダの木が多い。


第三展望所
  しばらく行くと、かえる岩がある。「あまり似てないね」と言うが、少し上から見た方が似ている。岩郷帯を過ぎると
 第一展望所から第三展望所へと登って行く。あいにく霞んで良く見えない。


勘十郎岳
  第四展望所を過ぎると、勘十郎岳が見えて来る。右手には大海山が見える。登り始めて40分弱で勘十郎岳へ着く。
 山頂からは南の秋穂方面の展望が開ける。
 
 
 
 
  岩の下は空間がある。珍岩のぽこちん岩を見ると、なるほどと納得する・・・


福西山

東峰
  北にはこれから向かう福西山が見える。勘十郎岳を後にして、東峰に向かう。


溜池
  勘十郎岳東峰からは大河内溜池が見える。東峰を降りるとすぐに左への分岐がある。「福西山へ約1時間」の標識
 があり・・・

  急降下の道が待っている。福西山を見ながら降って行く。急坂を降って行くと緩やかな道になる。


林道出合
  竹林を過ぎると、堰堤の道になり林道に出る。合流地点の標識は反時計回りになっている。林道を右に行く。


バリエーション入口
  猪ゲートがある。Ryuさんの話だと大人の猪は賢くて捕まるのは、うりぼうばかりだそうだ。分岐から3分も行き、
 左の道らしき所からバリエションコースに入る。正規の登山道は林道を真直ぐ行き分岐を左(北東)に行く。

  すぐに堰堤が見える。堰堤の右斜面に薄い踏み跡があるので、藪山先生のRyuさんが先頭を行く。斜面を登って
 行くと・・・


登山道に合流
  赤テープが現れる。緩やかな尾根を行き、再び急な斜面を上がると、前方に福西山が見えて来る。尾根を登って
 行くと、正規な登山道に出る。


大海山(左)・勘十郎岳(右)
  ロープのつづく急な坂を登って行く。登山道の岩から振り返ると、大海山と勘十郎岳が見える。


福西山山頂

火の山連山
  西展望所の先に福西山山頂がある。山頂直下の展望所からは、火の山連山が見える。一息入れて福西山を後に
 する。


三本赤テープ
  尾根道のアップダウンを繰り返して、溜池に降りる道を探す。福西山から32分で三本赤テープを見つけて、右に
 踏み跡を降りて行く。枯れ沢に沿って降りて行くと、やがて溜池に出る。この溜池にはヌートリアが住み着いている
 らしい。反時計回りに溜池の縁を巡り南の端で腰を据える。
 
  
 エメラルドグリーン癒しの池で昼食を取り、汗だくの服を着替える。池端には小鳥が遊んでいる。ヌートリアは鈴の音
 に驚いたのか出て来ない。水中に隠れるらしく、池から水泡が出ていたのは、彼らの所業かもしれない。

  寒くなったので、池を後にして大海山に向かう。道ははっきりとしている。滑滝が現れて・・・


中岳方面から見た
分岐にある標識

滑七の滝
  さらにその先の滑滝の所で分岐する。ここを左に登って行く。滑滝を登って行くと分岐があり、「亀尾の滝上滝」の標識
 が転がって、すぐに滑七の滝に着く。
 

福西山・大海山縦走路出合

福西山・大海山縦走路出合
  分岐まで戻り登って行くと、福西山・大海山の縦走路に出る。縦走路を大海山に向かい登って行く。ロープのある
 急坂を登り、振り返ると福西山が見える。


立岩・不動滝分岐
  楞厳寺山・大道方面の展望を見ながら登って行くと、Y字の枝の木がある。枝を跨ぎ、最後の急坂を登ると立岩分岐
 の所で皆さんが待っている。汗が顔に伝わりえらい。「立岩まで往復する?」の問いに思わず首を横に降る。胃を半分
 取ってから5kgも体重が増えている。まず間食をやめようと思う。
 

大海山山頂
  分岐からすぐに大海山に着く。大海山は地元では亀尾山とも言われている。亀の焼物も健在だ。秋穂方面の展望
 は霞んでいる。


勘十郎岳縦走路

列岩展望所

海眺台場
  山頂を後にして降って行くと、勘十郎岳への縦走路に出合う。左の公園下山道を降りて行く。「あいおの滝不動院」
 「第一大正池・道の駅方面」の分岐を過ぎ、「列岩展望所」から勘十郎岳・福西山を望む。更に降ると「東登山口」
 分岐の先の見晴らし台(海眺台場)に着く。
 

防府新大橋

大海湾

串山連峰
  佐波川に架かる防府新大橋が見える。写真左端の小山はポンポン山で3分で登れると教えて頂いた。登ると
 ポンポン音がするそうだ。これは確かめねばなるまい。


前嶽山頂
  海眺台場を降り登り返すと、前嶽山頂160mの標識がある。「大海峠」分岐を過ぎ・・・


行者山望見テラス

役行者・不動明王・蔵王権現

行者山130m
  右手に降って来た尾根を見ながら登って行くと、行者山望見テラスに着く。一息入れてテラス右から回り登ると
 行者山に着く。


ユズリハ

分岐を振り返る
右から降りて来た
  勘十郎岳・福西山を見ながら降って行くと、東登山口との分岐に出る。


  すぐに小川を渡り千坊川砂防公園に着く。小川の手前には、「亀尾山・行者山」の新しい標識がある。駐車場に戻ると
 まだ多くの車が停まっていた。大海山・福西山・勘十郎岳は多くの登山道があるのでコースを変えてまた登りたい。




2013年10月02日  大海山・勘十郎岳


home back