大将軍山 429m 銭壺山 540m

岩国市由宇町/岩国市由宇町・柳井市


R437日積駐車スペースから
銭壺山を望む


2015年12月29日(火) 天気 ☀ 夫婦+Kさん


大将軍山登山口~26分~石灯籠~7分~寄付石碑~12分~大将軍山          合計時間 45分

大将軍山~9分~林間散策道~30分~ふれあいパーク~19分~銭壺山         合計時間 58分

銭壺山~8分~天狗さま~28分~観音堂~23分~あそか苑~10分~R437日積P   合計時間 69分

総歩行時間 2時間52分


概念図

   ふれあいセンター駐車場でGPSの電池切れグラフが途中で切れてしまい
 ました。距離 8,342㎞ 所要時間 3:48:48 でした。



地図

大将軍山登山口

R437沿い銭壺山日積駐車スペース


天気が良いので展望が良くて、近くの温泉に入れて、下山後お正月買物が出来る山と、欲張りな要望にお応えして、大将軍山から銭壺山へ縦走して来ました。山頂付近の展望広場からは、ほぼ360度の展望が広がります。穏やかな年の瀬、車で登って来る人もいて、遠く四国の山々も見渡せました。


道しるべ


拝岩団地入口付近の標識

大将軍山登山口
  一台をR437の日積のあそか苑看板手前の駐車場に停めて、岩国市方面からR188を周防大島方面へ向かう。
 JR由宇駅を過ぎてすぐ右側にエネオスのSSがある。その先を右に入る。拝岩団地入口(地図では由宇町南5)
 に銭壺山の標識があるので、左に登って行く。10分も走ると大将軍山の標識があるので、もう一台をその先の膨
 らみに停めて出発する。車道に沿って登って行くと道が分かれるが、大将軍道の標識に従い右に進む。
 
  
 十一丁の先にお地蔵さまが安置されてる。神仏習合のなごりだろうか。堀切のような道を登って行くと・・・

分岐は木の左を登る
  
 九丁を過ぎ左から登って来る道と合流する。この先道が分かれるが左の登りの道を進む。急坂を登った所が
 八丁だ。
  
 竹藪を過ぎて左に曲がると、弘化四年(1847年)の石灯籠がある。古道の雰囲気に江戸時代にタイムスリップ
 する。

一の鳥居
  
 大きな杉の木の参道を進んで行くと、四丁の所に寄付の石碑が無造作に立てかけてある。落葉の積もった石段
 を登って行くと、一の鳥居を潜り三丁を確認する。

二の鳥居
 
 突然右に電波塔が現れ雰囲気が壊れるが、道が広くなり、明治時代の二本の結界柱をぬける。すぐに二の鳥居
 を潜り、一丁の先の石段を登ると・・・

三の鳥居

霧峯神社
  
 三の鳥居がある。石段を登ると大将軍霧峯神社に着く。
  手水鉢には、氷が張っている。境内からは、防予の島々と瀬戸の海がキラキラ輝いている。
  
 境内の裏に回り降ると、電波塔があり駐車場になっていて、トイレもある。氷室岳や高照寺山などの展望が開ける。 

テレビ塔のある銭壺山
 境内に戻り、手水鉢の先から降りるとすぐに作業道に出る。作業道を降って行くと、テレビ塔のある銭壺山が見え
 て来る。

林間散策道分岐
 
 大将軍山の標識のある道に降りて来て、車道を左に行く。すぐに 林間散策道の左の道を登って行く。やがて右の
 山道に入って行く。

途中にあるお地蔵さま

答えは②かな

アオキの実
 散策道は緩やかに登っている。途中色々な問題を見て、答えを考えながら登って行く。赤く色づいたアオキの実を
 見て、「食べられるのかなあ?」と言うと、亀女は「千兵衛さんに聞いてみたら」と頓珍漢な事を言う。しばらく行くと、
 分岐になるが、ここは右に降って行くと・・・
   
ふれあいパーク
山口県由宇青少年自然の家
 
若者交流棟遊歩道の分岐
  
 ふれあいパーク駐車場に降りる。ふれあいパークの前を通り、山頂展望広場の案内板を見て車道を登って行くと、
 若者交流棟遊歩道の標識があるので、そこを登って行く。

若者交流棟
  若者交流棟の裏に回り、ふれあいの森自然歩道入口の道標を行く。7分も登ると・・・

山頂

展望駐車場
 駐車場のある車道に出る。テレビ塔の見える道を登ると、銭壺山山頂に着く。山頂にはお地蔵さまが出迎えてくだ
 さる。山頂からの展望も良いが、東屋やベンチのある駐車場で昼食にする。
  
東に防予方面の島々
 
 
南に周防大島、四国の山並みが見える
 
 
西に琴石山から三ケ岳の稜線・岩城山
 
 
北に烏帽子岳(遠方)・氷室岳(正面)・高照寺山(右端) 
  瀬戸内に防予汽船や貨物船や漁船が浮かぶ。展望広場で至福の時を過ごして、天狗様参道を降る。

天狗さま
  落葉の積もる広い林道を行き、天狗さまに降る山道に入る。すぐに天狗堂に着く。

天狗さま

沢を渡る
 天狗さま正面から山道を降る。天狗さまからは、物凄い急坂が待っている。下りが苦手な亀女の腰が引ける。
 10分もすれば急坂がゆるやかになる。沢を渡ると・・・

ロールオーバー
  右に石垣が積まれたような小川が続く。やがて左に流れが変わり、荒地を過ぎると石垣のある所に出る。

あそか苑
  荒れた竹林を過ぎ、最奥の民家に出る。遠くにあそか苑が見えて来る。お堂をがあるので拝んで行く。


公会堂
  
 お堂の中は、笠を被った仏さまが祀られている。段々畑を見ながら駐車場がある最終民家を過ぎ、大きくカーブ
 した所にある民家を降って行く。ここで分岐するが、右に降りた方が近道だったが、あそか苑を目印に左に降りて
 行く。公会堂の前を通り・・・

R437沿いのあそか苑看板
 あそか苑を過ぎて、R437に出る。右に行くとすぐに車の停めてある駐車場に着く。Kさん亀女お疲れさまでした。
 来年もお付き合いのほどずずいとお願い申し上げます。



2011年2月28日 大将軍山・銭壺山ピストン


home back