長生寺城山 100m 矢田城山 122m 尾崎山 137m おいとう山 129m
下関市豊田町大字矢田
長生寺城山から豊田町を望む
2025年2月20日(木) 天気 晴れ
豊田総合支所(12:36)~11分~長生寺城山(12:47~12:56)~5分~藤棚(13:01~13:16)~9分~西八幡宮(13:25)
~23分~矢田城山(13:58)~13分~尾崎山(14:11)~9分~おいとう山(14:20)~29分~豊田総合支所(14:49)
所有時間 2時間13分
参考資料 城郭放浪記 長生寺城山
概念図
長生寺城山の山頂は広く疎林に覆われていて、山城の遺構は見つかりません。直下の展望所からは豊田町の街並みが望めます。長正司公園の藤棚は見事で花が咲いたら圧巻でしょう。「愛は時空を越えて」と言う看板に惹かれて、しばらく尼子の重臣神西三郎左衛門国通と妻孝子の説明板を読んでいました。矢田城山は竹林に覆われて曲輪か畑か見分けが付かず、場所が分からなければ行けない山城でした。豊田町の西の尾根を歩き、尾崎山、おいとう山を経て周回しました。山名を教えて頂いたので、一日で七座の新規の山に登る事が出来ました。
道しるべ