四阿山(あずまやさん) 2354m 根子岳 2207m

群馬県吾妻郡嬬恋村・長野県上田市真田町・長野県須坂市米子 / 上田市真田町・須坂市亀倉


日本百名山&花の百名山


根子岳に登る登山道から四阿山を振り返る


2023年5月16日(火) 天気 晴れ


管平(すがだいら)牧場P(6:14)~71分~小四阿(7:25~7:31)~44分~中四阿(8:15)~

43分~分岐(8:58)~18分~四阿山(9:16~9:54)~55分~鞍部(10:49)~42分~

根子岳(11:31~12:08)~60分~東屋(13:08~13:10)~17分~管平牧場P(13:27)

所有時間 7時間13分


概念図

 

管平牧場駐車場


長野県と群馬県に跨がる四阿山は、群馬県の嬬恋村では吾妻山(あがつまやま)が用いられているが、こちらの山名の方が個人的には好きだ。前日管平牧場に着き根子岳が花の百名山だと知る。調べて見るとウメバチソウなどが咲くらしい。管平牧場は牛が放牧されていて、牧場の柵沿いには白樺並木が続き、高原らしい風景が広がる。牧場の広い駐車場で車中泊したが、この日は我々の車だけで、夕方なると雷鳴がとどろき霰が降って来た。寝袋にくるまっても寒くて何とも心細かった。早朝高原からは雪をかぶっている北アルプスの山々が望めた。



道しるべ


北アルプス(拡大可)
  以前の苦い経験から登山口には前日の明るい内に入る事にしている。牧場事務所(売店)で山バッジを購入して牧場を
 散策していたら雨が降って来た。大雨は夜には止んで、北斗七星が輝いていた。朝には北アルプスが見えていた。

高妻山(拡大可)

トイレの所分岐(拡大可)

道標(拡大可)
  駐車場のすぐ上のトイレの所で、根子岳と四阿山への登山道が分かれる。四阿山から根子岳経由で登る。

四阿山登山口(拡大可)
  平坦な舗装道を行くと、5分程で四阿山登山口のゲートがある。牧場に沿って歩いて行く。一旦降り、沢を渡り、白樺と笹の道を
 登って行く。

小四阿(拡大可)
 山桜がまだ残っていた。しばらく登って行くと展望が開けて稜線の一部の小四阿に着く。
  
 小四阿からの展望(浅間山左)

浅間山(拡大可)
  浅間山はモクモクと煙を上げている。

浅間山(拡大可)

中四阿
  笹尾根を登り、岩場を登ると浅間山が近くなる。巻き道から岩場に上がると中四阿。ここからも胸の空く展望が広がる。
  
 中四阿からの展望。根子岳が全貌を現わす。

北アルプス(拡大可)

中四阿(拡大可)

中四阿(拡大可)
  北アルプスも見えている。岩場を降りた所に中四阿の標識がある。一旦降り登って行く。振り返ると今まで居た中四阿が見える。

富士山

根子岳分岐
  残雪の残る急坂を登って行くと、遠くに雪をかぶった富士山が微かに望める。やがて道は緩やかになり根子岳分岐に着く。

四阿山(拡大可)

四阿山(拡大可)
  一旦降り登り返すと、群馬県最高峰の標識がある四阿山に着く。

東北東の展望(拡大可)

浅間山(拡大可)

根子岳
  四阿山からは東北東に白根山・男体山・皇海山が望めるが遠過ぎて正確な同定は出来ない。噴煙を上げる浅間山の圧倒的な
 存在を目に焼き付ける。

根子岳(拡大可)

四阿山(拡大可)
  分岐から右に急坂を降り鞍部に降りて来た。鞍部から望む笹の原が美しい。笹尾根を登り、振り返ると四阿山が雄大だ。


根子岳(拡大可)
 根子岳山頂は東京の某小学校の生徒が修学旅行で登っていた。
  
 根子岳からの展望 / 登って来た尾根が望める。下山後、管平牧場を後にして浅間山に向かう。



home  次の山