高清水山(たかしょうずやま) 1145m

富山県南栃市上松尾


縄ヶ池のミズバショウ&サンカヨウ


高清水山


2023年5月20日(土) 天気 雲り一時小雨 霧


縄ヶ池散策(7:27)~27分~竜の背中道(7:54)~48分~林道出合(8:42)~13分~お月様の頭(8:55)~22分~

高清水山(9:17~9:53)~25分~林道出合(10:18)~27分~竜の背中道(10:45)~40分~縄ヶ池散策(11:25)

所有時間 3時間58分


概念図

 

縄ヶ池駐車場


富山県南栃市(旧福光町)は棟方志功が昭和20年から27年まで疎開していた所縁の町だ。道の駅福光で車中泊して、早朝縄ヶ池に向かう。縄ヶ池駐車場に着くと、霧で良く見えない。縄ヶ池のミズバショウは終わっていたが、その群生地は大きい。サンカヨウはスケルトンの花の姿で待っていてくれた。お月様の頭から高清水山にかけて、イワウチワが咲いていたが、こちらも終焉を迎えていた。霧で白山や、医王山は見えなかったが、多くの山野草に会えて満足な登山だった。



道しるべ


案内板(拡大可)
  縄ヶ池駐車場には、昭和天皇の行幸のおり、家に因んでお詠みになったモニュメントがある。ミズバショウの群生地を通り
 高清水山に向かう。

サンカヨウ(拡大可)

説明板(拡大可)

ニリンソウ
  昨日の雨でスケルトンになったサンカヨウが出迎えてくれる。ニリンソウもあちらこちらに群生している。

サンカヨウ(拡大可)
  ミズバショウの群生地は、葉っぱばかり大きくて殆ど終わっていた。この規模からすれば盛りの時は相観だったと思われる。

竜の背中道

サンカヨウ(拡大可)
  縄ヶ池の側を通り、竜の背中道(高清水山登山口)から登って行く。

ホウチャクソウ

チゴユリ

ヨウラクツツジ
  多くの山野草に癒されて竜の背中のような急な坂を登って行く。

ハイノキ

ササユリ
  

三ツ目杉

ツクバネソウ
  三ツ目杉を過ぎ、倒木を越えると緩やかになり、縄ヶ池の千年杉が出迎えてくれる。

千年杉

林道出合

ユキザサ
  林道に上がると、高清水山登山口の標識があるので、ここまで車で来られるのかも知れない。途中の展望地からは白山が見える
 はずだが何も見えない。

お月様の頭

イワウチワ(拡大可)

展望地
  尾根を登って行くとお月様の頭に着く。お月様の頭から見える南栃市の田園風景もガスの中だ。お月様の頭から少し下ると
 イワウチワが残っていた。

ショウジョウバカマ

イワウチワ(拡大可)
  展望地を過ぎて降り、急な坂を登り返すと高清水山に着く。

チゴユリの群生

高清水山(拡大可)

エンレイソウ
  高清水山からの展望もガスっている。本来なら福光の先に医王山が望めるはずだが。
 地図を見ると1145mピークはもう少し先なので行ってみる。

ツバキ

地図上1145mピーク

ニシキゴロモ
  1145mのピークまで行ったが降って行くので高清水山まで戻り、コーヒータイムにする。

スミレ

カラマツソウ
  縄ヶ池まで戻り散策する。お地蔵さまも雨宿り。

説明板(拡大可)

姫神社

サンカヨウ(拡大可)
  

サンカヨウ(拡大可)

ウツギ

ムシカリ
  サンカヨウのスケルトンが見られた事や、イワウチワが残っていた事に感謝して、縄ヶ池から一等三角点研究会の集合地
 川合田温泉に向かった。




home  次の山