大麻山 599m 一等三角点(点名:大摩山) 574m
浜田市三隅町室谷
浜田城址から望む大麻山
2024年6月13日(木) 天気 晴れ
大麻山神社鳥居(8:19)~17分~遊歩道入口(8:36)~16分~水道施設(8:52)~34分~
大麻山神社社務所(9:26~9:31)~22分~一等三角点(9:53~10:00)~20分~大麻山神社社務所(10:20)
~5分~大麻山神社(10:25~10:29)~6分~大麻山(10:35~11:19)~55分~大麻山神社鳥居(12:14)
所有時間 3時間55分
概念図
13日柿本人麻呂が眺めただろう大麻山、漁山に登り、浜田ワシントンホテルプラザに宿泊して、翌日14日人麻呂終焉地の三番目の候補地の浜田城址(亀山)や、飛鳥時代の国府址といわれる伊甘神社、石見畳ヶ浦を見学して本明山に登り、有福温泉町よしだやで70歳の誕生日を迎えました。これで、人麻呂の終焉地と言われる斎藤茂吉説の島根県邑智郡美郷町湯抱の鴨山、梅原猛説の益田市沖の鴨島、浜田城址(亀山)説を巡り、所縁の地とされる江の川、津ノ浦、大崎鼻、石見畳ヶ浦、石見国府址、浜田川、高津柿本神社、戸田柿本神社、人麻呂遺髪塚、高津川にも行きました。人麻呂が眺めたであろう鴨山、高角山、大麻山、漁山、比礼振山、大道山にも登ってみました。斎藤茂吉鴨山記念館や、高津神社の資料館、浜田城資料館などの資料も拝見して、個人的には益田市の沖に沈んだ鴨島が柿本人麻呂の終焉地と結論付けました。今回も遠い飛鳥時代に想いを馳せ、人麻呂終焉地を探す楽しい旅になりました。
道しるべ