弟見山 1085m

周南市大潮・島根県鹿足郡吉賀町


円山から望む



2016年6月14日(火) 天気 ☀ 夫婦


仏峠~74分~兄見山~32分~弟見山~13分~展望所  合計時間 1時間59分

展望所~10分~弟見山~19分~兄見山~47分~仏峠  合計時間 1時間16分

総歩行時間 3時間15分


概念図

 



地図

仏峠(弟見山登山口)



仏峠からササユリを見に弟見山に登りました。ササユリは3割咲きぐらいでしたが、清楚な花が迎えてくれました。山頂でランボーさんご夫妻に初めてお会いしました。展望所で同郷の同学年の人とも出会い話が弾みました。色々な人との出会いがあった楽しい山登りになりました。


道しるべ

  仏峠からささゆりを見に登る。昨年は多くの車が停まっていたのに今日は私達の車だけだ。

東に曲がる
  仏峠からはいきなりの急登が続く。16分も頑張ると東(左)に曲がって降って行く。鞍部に降り一つ尾根を越えて
 兄見山の尾根を登って行く。

兄見山の尾根を振り返る

ヤマシグレ
  兄見山の尾根に上がると、初めてのささゆりが咲いているが、既に終わりかけている。

ナルコユリ
  兄見山までは、8から9の小ピークを越えて行く。登るにつれてささゆりが多くなる。

笹の花?

コアジサイ
  昨年小休止したヤマツツジの場所。やはり少し早いのかヤマツツジの蕾も多い。しばらく登ると、笹に花のような
 物が付いている。半信半疑だが、笹の花だと亀女が太鼓判を押す。
 
  6つ目のピーク辺りからささゆりが多くなる。

登りの先が兄見山
  南(左)へ90度曲がり急坂を登って行くと、更に数株のささゆりが出迎えてくれる。その先に周南市最北端の地
 の看板がある。その先のピークが兄見山だ。
 

十種ヶ峰
  兄見山(981m)は、単なるピークに過ぎないが登って来た尾根の最高点だ。兄見山からは、弟見山が枝越しに
 見える。兄見山から東(左)に転げるように降る。鞍部に向かい笹が刈ってある。鞍部を過ぎて登り返して行くと、
 笹の中にささゆりの花が咲く。北(左手)を見ると十種ヶ峰が見える。
 

ヤマボウシ
  岩をよじ登り、コアジサイやヤマボウシが咲く登り坂をゆっくりと登って行くと、弟見山の主尾根が見えて来る。
 段々坂が緩やかになると・・・
 南(右)に曲がり平らな道を弟見山山頂に向かう。ベッピンさんが数株出迎えてくれる。蕾も多いが清楚に咲い
 ている。

弟見山山頂
  山頂は誰もいない静かな頂きだ。山頂には、ネジキや終わりかけたベニドウダンが咲いている。

アマドコロ
  右手に展望が開けて羅漢山や平家ヶ岳が見えている。展望所に向かう道はまだ蕾も多い。向こうから声が聞こえ
 ネットで見た事のあるランボーさん夫妻に出会う。しばらく談笑して展望台に向かう。熊毛の住人が大好きな場所
 だ。
  
東の展望 / 平家ヶ岳から長野山の稜線
 
 
南の展望 / 熊毛の烏帽子岳・金峰山・手前に莇ヶ岳・石ヶ岳
 
 
 西の展望 / 雀谷山から飯ヶ岳の稜線・遠くに防府の大平山・矢筈ヶ岳・右田ヶ岳

平家ヶ岳

長野山

金峰山

莇ヶ岳

雀谷山

飯ヶ岳

サワフタギ
  展望台にランボーさん夫妻が来られたので、話をしたかったが、莇ヶ岳から登って来られた人が同郷の同年代の
 人と分かり、話が盛り上がり段々素性が暴露される。周りの人にも聞かれて、まずいと思い、程々に切り上げて
 展望所を後にする。ランボーさんには、また何処かで会えるだろう。帰路登りの時蕾だった花が開きかけていた。
 ここ1週間位が見頃だろう。



home back