大野権現山 700m
広島県廿日市市大野
ベニマンサク湖より望む
2011年10月11日 天気 曇り 夫婦+Kさん
大野自然観察の森P〜35分〜権現山登山口〜29分〜おむすび岩分岐〜27分〜山頂 合計時間 1時間31分
山頂〜26分〜おむすび岩分岐〜30分〜おむすび岩 合計時間 56分
おむすび岩〜19分〜佐伯町への峠〜28分〜ベニマンサク湖〜17分〜大野自然観察の森P 合計時間 1時間 4分
周遊合計時間 3時間31分
概念図
クリックで拡大します。
大野権現山からおむすび岩へと周遊しました。ベニマンサクの紅葉は少し早かったようです。おむすび岩の上に乗って子供に戻ってはしゃぎました。今日は予想に反して午後から晴れず、展望はあまり望めませんでしたが、それなりにゆっくりとした時が過ごせて充実した一日でした。おむすび岩からの下りが急なので、烏帽子山へ向い鞍部の佐伯町への峠からベニマンサク湖への向いました。
道程
大野権現山で出合った花
フサフジウツギ(房藤空木) | シラヤマギク(白山菊) | ヨメナ(嫁菜) |
ベニマンサク(紅満作) | ベニマンサク(紅満作)の実 | ベニマンサク(紅満作)の蕾 |
ハナゾノツクバネウツギ (花園衝羽根空木) |
シロヨメナ(白嫁菜) | コウヤボウキ(高野箒) |
シロヨメナ(白嫁菜) | リュウノウギク(竜脳菊) | アキノキリンソウ(秋の麒麟草) |
ツルリンドウ(蔓竜胆)の実 | ミヤマママコナ(深山飯子菜) | ハギ(萩) |
シロモジ(白文字)の実 | ミヤマシキミ(深山樒)の群生 | ツルシキミ(蔓樒)の実 |
サンショウ(山椒)の実 | ノイバラ(野茨)の実 | ウメモドキ(梅擬)の実 |
ベニマンサク(紅満作) | キクバヤマボクチ(菊葉山火口) | アオツジラフジ(青葛藤) |
ベニマンサクについて 【ベニマンサク広場掲示板より】
広場の周りにハート型の丸い葉っぱをつけた低い木が見えますね。これが、ベニマンサクです。マンサクの仲間ですが、秋に大変美しく紅葉し、紅色の小さな花をつけます。(マンサクは、春に黄色い花をつけます。)
ベニマンサクはここにたくさんあるようにみえますが、大野町以外では、中部地方、近畿・四国の一部だけでしか見ることの出来ない貴重な植物です。
当地域では、昭和7年に発見されて、昭和12年5月にベニマンサク群生地として広島県の天然記念物に指定されました。