高野山


2017年4月12日(水)


大門

   
  高野山の入口にある大門



中門・金堂・根本大塔・御影堂・霊宝館

   中門
 

金堂
   根本大塔
金堂は、彩色豊かな仏さまを祀る高野山の総本堂。中に入ると本尊の薬師如来像があり左右に金剛王菩薩や不動明王など6体の仏像が並ぶ。根本大塔の中は、大日如来像を中心に金剛界4仏が黄金に輝く。朱色の16本の柱には16菩薩像が描かれ、背面には曼荼羅図、四方の壁には弘法太子画があり、圧倒的な壇上伽藍の世界が迫って来る。

 

三鈷の松

御影堂

三鈷の松の下で三本葉の松葉を探している人がいた。御影堂は弘法太子の住まいだったと言われる。吊燈籠が素敵だ。


西塔

大塔の鐘

霊宝館
  高野山霊宝館は、7800点の国宝や重文を含む仏像や仏教美術を保護・展示していて大正10年に建てえられた建物だ。


高野山真言宗総本山の金剛峯寺


 本堂の中は撮影禁止。四季の花鳥を描いている襖絵や、日本一広い坪庭など見所が多い。お坊さんの説教を聞き
 ながら茶菓子の接待を受けるのも楽しい。台所はゴキブリはいないが鼠は出るらしい。3つの釜で2000人分の
 ご飯が炊ける。


奥の院


一の橋
  金剛峯寺前の駐車場から奥の院までは、お土産屋さんがある道を歩いて行ける距離だ。奥の院の正式な入口
 一の橋から参道に入る。


仙台藩伊達家

加賀藩前田家

薩摩藩島津家
  大名家の五輪塔を見ながら奥之院に向かう。




萩藩毛利家

徳川吉宗
  毛利家の五輪塔もある。


石田光成

萩藩益田家
  萩藩の家老益田家の墓もある

  

井伊直弼
  今年の大河、井伊家の井伊直弼の廟


中の橋

市川團十郎

豊臣家
 中の橋を渡ると汗かき地蔵がある。姿見の井戸に姿が映らなければ3年以内に死ぬと言われている。覗いて見ると
 姿が映らない。一瞬冷や汗・・・。もう少し身体を井戸の真中に移すと、井戸の中に顔が映った。一安心・・・
 市川團十郎などの個人の墓や企業の墓もある。


浅野内匠頭

織田信長

武田信玄・勝頼
  

岩国藩吉川家


御廟橋
奥之院手前の御廟橋を渡ると撮影禁止になる。燈籠堂は神秘的な空気に包まれていた。
  


宿坊 持明院

 持明院は高野山の中心にあり交通の便が良い。庭を見ながら食事は部屋に運んでくれる。トイレの浴槽も改築され
 ていて快適に過ごせる。写経を予約していたが、歩き回ったので疲れてキャンセルした。寺院内は開いている部屋は
 撮影可。
  

高野槇
  
  
 浅井長政夫人 お市の方
 
 浅井長政
 

夕食

朝食

高野槇


 夕食は精進料理お酒は可 。料理は大変美味しく、特に高野豆腐が絶品だった。朝のお勤めは参加可。集まった
 人々を見ると、日本人は3組、あとの20組ぐらいは外国人(欧米人)だった。宿坊癖になりそうだ。
  

home tabi2