鴻ヶ岳 395m
萩市黒川
県道11号線から望む
2021年8月4日(水) 天気 ☀ 35℃
路肩P(9:54)~17分~尾根取付(10:11)~16分~尾根出合(10:27)~26分~前ピーク(10:53)~5分~
鴻ヶ岳(10:58~11:31)~22分~尾根下山(11:53)~10分~林道出合(12:03)~15分~路肩P(12:18)
所有時間 2時間24分
概念図
萩市黒川の鴻ヶ岳に登って来ました。鴻ヶ岳と碁盤ヶ岳の地図を焼いて行ったのですが、今日の萩市は猛烈に暑く、喘ぎながら休み休み鴻ノ岳山頂に辿り着きました。鴻ノ岳は尾根に取付いて尾根に上がるまでのジグザグの急登と、尾根からは一直線の急坂が手前ピークまでつづきます。
山頂にはNHKの中継局と四等三角点があります。山頂からの展望は殆どありません。碁盤ヶ岳は、またにして帰りました。溶けそうでした。
道しるべ
分岐左 |
分岐左 |
|
松蔭神社前から県道11号線に入り、森田家住宅の案内を右に見て、左の道に入って行く。二叉の右手先の路肩に停める。 少し戻り二叉の左手の道を行く。すぐの分岐は左に入る。次の分岐も左に行く。分岐の先には○福の看板がある。 |
||
分岐左 |
||
三番目の分岐も左に取り、植林帯の道を登って行く。道は数年前の水害の傷跡が残っている。 |
||
尾根取付 |
||
給水タンクの先に、ヨシダチユウケイ12の電柱から尾根に取付く。ロープが張ってあり、いきなり急な坂を登って行く。 |
||
ジグザグに急な坂を登って行くと、汗が噴き出る。15分余りで尾根に上がる。尾根から見える向かいの山はソーラーでびっしり 埋まっている。 |
||
尾根出合 |
手前ピーク |
|
尾根に上がり一息入れてゆるやかな尾根を行く。しばらく行くと一直線のプラ階段の急坂が始まる。途中一本立てて、 再び急なプラ階段を登って行く。やっと電柱19で急坂が終わり、その先の手前ピークを左に曲がる。 |
||
基準点名 滑り石 |
||
山頂直下の急坂を登ると、鴻ヶ岳山頂に着く。NHKの大井庄屋デジタルテレビ中継放送所の設備があり、四等三角点が座って いる。 |
||
ナデシコ |
||
展望は枝越しに海が見える程度だ。道の側にはカワラナデシコがもう咲いている。稲は青々としていて里山の原風景が黒川にはある。 |