笠ヶ岳 2898m 笠ヶ岳山荘~鏡平山荘~新穂高温泉
岐阜県高山市上宝町金木戸・高山市飛騨温泉郷神坂
雷鳥のつがい
2025年8月6日(水) 雨
笠ヶ岳山荘(5:26)~5時間40分~鏡平山荘(11:06~12:08)~4時間18分~新穂高温泉(16:26)
所有時間 11時間
概念図
笠ヶ岳登山3日目は笠ヶ岳山荘から鏡平山荘経由で新穂高温泉まで下山しました。雨の中なにも見えず長い苦行のような道のりでしたが、多くの山野草を撮りながら、三回も雷鳥に出会えました。今回の山行は鏡池に映った逆さ槍や穂高の山々、笠ヶ岳への長い尾根歩き後山頂に立った感動など、忘れられないものになりました。ガスって2日目、3日目の展望は見えませんでしたが、ご一緒してくださった山友さんに感謝です。
道しるべ
![]() |
||
今日は長丁場、笠ヶ岳山荘をAM5:26に出発する。早速雷鳥と出会うが、「クワークワー」と凄い大きな声で威嚇する。 雌もいたが隠れてしまった。近くに雛でもいるのだろうか。 |
||
![]() 岩と同化 |
笠新道分岐 |
![]() |
笠新道分岐を過ぎて、再びつがいの雷鳥に出会う。今度は見送ってくれているようだ。 |
||
![]() |
![]() |
|
秩父平からは山野草が次々に現れる。 | ||
秩父平 |
![]() シラネヒゴタイ |
![]() ウメバチソウ |
![]() 雄 |
![]() 雌 |
ハクサンイチゲ |
三度雷鳥と出会う。雌は用心深い。 |
||
ミヤマキンポウゲ |
ハクサンフウロ |
アキノキリンソウ |
キヌガサソウ |
![]() タンナトリカブト |
![]() ダイモンジソウ |
![]() ニッコウキスゲ |
![]() シシウド |
![]() キオン |
![]() ヤマハハコ |
![]() オタカラコウ |
![]() リンドウ |
チングルマ |
チングルマ |
![]() エゾシオガマ |
![]() ウサギギク |
オンタデ |
![]() ヨツバシオガマ |
アオノツガザクラ |
コイワカガミ |
コゴメグサ |
エゾシオガマ&タカネヤハズハハコ |
![]() イワギキョウ |
鏡平山荘 |
![]() クルマユリ |
![]() キヌガサソウ |
![]() オオレイジンソウ |
鏡平山荘で食べたラーメンが美味しかった。 |
||
ワサビ平小屋 |
![]() ひがくの湯・登山者食堂 |
|
笠ヶ岳山荘から鏡平山荘までは約5時間40分、距離9,3㎞。鏡平山荘から新穂高温泉までは約4時間20分、距離10,5㎞。 休憩時間1時間を含み、合計約11時間、距離約20㎞。(ガーミンGPSより) 💮です。 笠ヶ岳はガスの中でしたが、花の山でもありました。 ひがくの湯で疲れを癒やして、登山者食堂で飛騨肉の焼き肉定食(3日の夜も同じメニューを食べました)を堪能して帰省しました。 |