氷ノ山 1510m

鳥取県八頭郡若桜町
兵庫県養父市


扇ノ山から望む


2016年5月1日(日) 天気 ☀ 夫婦


(AM7:02)キャンプ場~21分~仙谷登山口~67分~標高1100~49分~仙谷分岐~30分~氷ノ山  合計時間 2時間47分

氷ノ山~18分~仙谷分岐~34分~氷ノ越~49分~キャンプ場(AM11:50)                  合計時間 1時間41分

総歩行時間 4時間28分


概念図

 


地図

わかさ氷ノ山キャンプ場P

こちらのHPも参考に

大山ほど有名じゃないけど、中国地方第二位の高峰氷ノ山。NO2は目立たないものです。でもどうしても登りたくて今回の遠征には欠かせない山でした。今日はピーカンどんな山か楽しみです。氷ノお山待ってろよ。


道しるべ


道の駅若桜

わかさ氷ノ山キャンプ場
  道の駅若桜を朝6:25分に出発して7:00にわかさ氷ノ山キャンプ場に着いた。

氷ノ山自然ふれあい館
ロールオーバー

仙谷登山口
  わかさ氷ノ山キャンプ場から車道を降り、氷ノ山自然ふれあい館を左に曲がる。車道を降って行くと、仙谷登山口
 に着く。標識を確認して・・・

仙谷登山口

ロールオーバー
  登山口を登って行くと、すぐにスキー場のゲレンゲに出る。ゲレンゲの端を登って行き林の中に入ると、ニリンソウ,、
 スミレ、キケマン、エンゴサク、エンレイソウなどの野草が咲いている。
 

自然探勝路を振り返る
  谷沿いの大きなブナやトチの木のある道を登って行く。やがて自然探勝路の道と合流する。

対岸への標識
  小さな谷沿いを登って行き対岸に渡る。

ヤマルリソウ

ユキザサ
  ヤマルリソウ、ニリンソウが道端に咲いている。ユキザサも蕾を付けている。滝の横の木段を登り、足元に注意し
 ながらザレ場を登り・・・
 
 
  振り返ると青空が広がる。1100mの標識を確認して登って行くと、滝が見えて来る。

サンカヨウ

サンカヨウ
  初めての鎖場を登ると、サンカヨウが多く現れる。
  岩場を登り振り返ると氷ノ山のスキー場が見える。滑滝の横の急坂を鎖を頼りによじ登ると・・・
  平な所に出る。ツキノワグマの説明板を見て、思い出したように熊鈴を鳴らしてみる。チリン~チリン~と高い音
 がする。木の根の這ったブナ林を登って行くと・・・

ショウジョウバカマ

仙谷分岐
  やがて主尾根に上がり仙谷分岐に出る。小休止して氷ノ山に向かう。正面にコシキ岩を見ながら登って行く。

氷ノ山山頂
 やがて左手に兵庫県方面が見えてくる。石を敷き詰めてある道を登って行くと、山頂の避難小屋が見えて来る。
 山頂からは360度の展望が広がる。 
 
  
南西
 
 
 西
 
 北北西 / 扇ノ山
 

 
 北東
 

 
 東南

扇ノ山
 山頂周辺を散策して、充分展望を楽しむが、扇ノ山以外は全く山の名前が分からない。記念写真を撮り山頂
 を後にする。
  降って行くと、どんどん登山客が登って来る。やはり人気の山だ。コシキ岩をパスして仙谷分岐を過ぎて、氷ノ越に
 向かう。稜線にはコブシの花が咲いている。
  北東に兵庫県養父市方面を見ながら降って行く。ブナ林の道も気持ち良い。それにしてもひっきりなしに登山客が
 登って来る。
  氷ノ山山頂まで1,5kmの標識を横目で見ながら降って行くと・・・
  やがて氷ノ越の避難小屋に着く。ここでも団体さんが休憩されている。

ヘビイチゴ
  氷ノ越を後にして降って行くと山野草が多くなる。

白花エンゴサク

ウスベニニリンソウ

ミヤマカタバミ
  

ヤマルリソウ

ハシリドコロ

サンカヨウ
  
  良く整備された登山道を緩やかに降って行くと、やがてキャンプ場に着く。駐車場はほぼ満車状態だ。昨日鍛冶屋
 温泉
でお湯に浸かり、無料のマッサージ機に癒され疲れが取れた。これなら【氷ノ山返す刀で扇ノ山】が出来そうだ。
 🍙を頬張りながら扇ノ山に向かった。


home back