城山 354m 鳩子山 324m

柳井市神代



城山 登山口付近から望む


2021年12月18日(土) 天気 曇


START(9:47)~28分~四差路(10:15)~7分~五差路(10:22)~6分~

林道終点(10:28)~20分~城山(10:48~10:59)~35分~取付(11:34)~11分

~鳩子山(11:45~11:47)~20分~林道出合(12:07)~35分~GOAL(12:42)

所有時間 2時間55分


概念図

 

柳井市モニュメント


天気予報を見て、県東部の城山と未踏の鳩子山を周回して来ました。城山は登られる人が多いようで、前回登った時よりも尾根道が歩き安くなっていました。山頂は展望はありませんが、三等三角点があり何となく落着けます。鳩子山は林道からの取付が至る所にあり、一番高低差の少ない所から取付きました。山頂は四等三角点がありますが、倒壊した石祠が転がっていて、展望はありません。何となく落ち着かず写真を撮り早々に降りました。北尾根を降りましたが、途中に剪定したばかりの棘道を通り、急な坂を林道に降りました。平生に鳩ヶ峰という山もあるそうです。



道しるべ


前回の地図(拡大可)

城山
  城山の北にある324mの三角点が鳩子山と知り、名前に惹かれて、前に登った地図を持って登って来ました。
 柳井市モニュメントの横の駐車地に停めてR437を渡り、城山に向かって舗装道を登って行きます。

前回の地図分岐2を右

四差路
  墓地の横の石祠を見ながら、初めの分岐を直進して、次の分岐を右に曲がります。
 (※前回は左に曲がっていますが、地図を見ると、こちらからも登れそうなので右に登ってみました。)
 明るい林道を登って行くと四差路に出ます。北(右)に曲がると鳩子山、南(左)に曲がると城山です。
 

四差路

五差路

林道終点
  まず城山に向かいます。小さな尾根を挟んで道が分岐しますが、どちらの道を行っても五差路に着きます。
 前回はここから尾根に取付きましたが、林道を行ってみます。右手に尾根を見ながら、しばらく行くと林道終点になります。
 ここから右に尾根に上がります。

前方に尾根
  すぐに尾根に出合います。左に曲がって行くと、急坂になりピークを越えます。
  明るい尾根道を進みます。再び登ると石杭のあるピークに上がります。
 三度目の偽ピークを越えて、一番急な坂を登り尾根に上がります。

尾根左

城山(点名 城山)
  左に行くと、すぐに三等三角点のある城山に着きます。少し早いので鳩子山でランチにする事にして山頂を後にします。

五差路(拡大可)
  五差路に戻り、尾根を挟んで左の道を行きます。四差路の所から尾根に上がり鳩子山に向かう道にテープが付いていますが
 横着をして林道を行き、出来るだけ等高線の緩やかな所から取付きます。

雑木を登る

尾根道

石祠
  巻道を行き、右手に雑木を上がって行くと尾根に出ます。
 尾根道を登って行き、ピークに上がると、石祠が転がっていました。

鳩子山

基準点名 猿越

猪木
  石祠の左上に四等三角点があります。鳩子山は狭く、何となくランチにする気になれなくて、早々に降りました。北尾根に明確な道
 があるので行ってみます。途中右に降りるテープがありますが、等高線が詰んでいるので、そのまま北尾根を行きます。

薮っぽくなる
  日当たりが良くなった所から、少し薮っぽくなりますが、最近刈られたようで、枝や小木が切ってありテープが付いています。
 

林道出合
  急坂を降りて行くと林道が見えますが、林道に降りる所が崖になっているので、右の尾根に逃げながら林道に降りました。
 林道を降って行くと家が見えてきます。地図上では間違いないと思っていても何故か里に出るとほっとします。
 何となく落ち着かないと思ったら、鳩子山には猿の軍団がいるようで、基準点名は猿越でした。



2017年4月3日     城山


home  2021